遺品整理をする上で、処分するか迷うのが思い出の品。捨ててしまったら二度と手に入らないものなので、なかなか処分できないことも多いと思います。
とくに写真となると、故人の生前の思い出を遺すものなので、なおさら捨てにくいこともあるのではないでしょうか。このページでは、そんな写真の遺品整理について、やり方とコツを詳しく說明しています。
- 故人の写真の整理に困る人は多い
- 手順①:写真・アルバムを探す
- 手順②:必要な写真を仕分けする
- 手順③:取っておく写真は大切に保存する
- 手順④:取っておかない写真を捨てる
- 写真の供養といっしょに遺品整理を安く依頼する方法
- 終わりに
ご実家のお片付けにお困りですか?
みんなの遺品整理では、全国881社の優良遺品整理業者から
複数業者の相見積もり・全国即日対応可能
お急ぎの方はお電話にてご相談ください!
通話無料
みんなの遺品整理 お客様相談窓口
0120-905-734受付時間 8:00~19:00 (土日祝も対応)
相談無料
- 複数見積もり可(最大3社)
- 買取対応などの相談も◎
- 即日・最速対応業者をご案内
故人の写真の整理に困る人は多い
両親が亡くなり、普段見ることのなかった押し入れや本棚を整理していると、古いアルバムが出てきた。中には故人の生前の写真がたくさん。簡単に捨ててしまうことはできないけど、かさばるからそのままとっておくわけにもいかない…。
このような悩みは、多くの人が抱えているようです。それでは、どのようにして写真の遺品整理を行ったら良いのでしょうか。
手順①:写真・アルバムを探す
まずは、遺品の中に写真・アルバムがどれくらいあるか、探してみましょう。枚数に応じて、取っておくか、処分するかを決めていきます。
写真は、本棚や押し入れのアルバム、机の引き出しの中や本のページの間など、意外なところに隠されていることもあります。
デジタル機器内の写真を確認する
また、スマホやパソコンに大量に写真が残されている場合があります。このようなデジタル写真も確認していきましょう。
しかし、パスワード解除の方法がわからないと写真を確認することができません。何度もパスワード入力を間違えると、端末自体がロックされたり、初期化されたりしてしまい、二度と写真を取り出せなくなるケースもあります。
そうなってしまう前に、パソコンやスマホのロックを解除や写真や動画データの移行をデジタル遺品整理業者に依頼するのも一つの手です。
ロック解除や写真データの取り出しができる業者については詳しくはこちら
手順②:必要な写真を仕分けする
写真の遺品整理をしていて、ここが一番悩ましいところでしょう。量的にすべての写真・アルバムを取っておくのが難しい場合、どれを残すか取捨選択しなければいけません。
どの基準で判断したらいいか、あくまで例ですが、載せておきますので参考にしてみてください。
取っておく写真の基準例
①遺族・親族が写っている写真(家族旅行のときの写真など)
②友人や大切な人と写っている写真
③故人の節目の時の写真(成人式・結婚式の写真など)
ちなみに分類・整理をするときに、アルバムの粘着性台紙から写真を取る必要がある場合、ドライヤーなどを使って温め、少し冷やしてから丁寧に持ち上げると、簡単に剥がすことができますよ。
デジタル写真の整理の仕方
スマホやパソコン上デジタル写真は、何千枚も残されている場合もあります。すべての写真を確認して整理することができないこともあると思います。
そのような場合、デジタル遺品整理業者に依頼することで、写真データの分類・整理をしてもらうこともできます。
写真データの整理を依頼できるデジタル遺品整理業者を探してみる
手順③:取っておく写真は大切に保存する
取っておく写真を決めたら、それらを上手に保管しましょう。以下に、写真を保存する上でのコツをご紹介します。
新しいアルバムで保存する
ずっと押入れにしまったままのアルバムや、直射日光や蛍光灯の光などにさらされた写真など、保存状態の悪いまま保管していると、写真が色あせてしまったり、シミができてしまったします。
これ以上写真が痛むことのないように、新しくてきれいなアルバムに保管しなおしましょう。粘着性台紙のアルバムに保存する場合は、写真間の余白スペースなどを広めにとり、台紙とフィルムの間に空気がなるべく入らないように気をつけましょう。
デジタルデータ化する
画像データとして保存すれば場所も取らないですし、いつでもパソコンやスマホで見ることができます。また、一度デジタル化してしまえば劣化することもなく、好きなタイミングで現像化できます。
スキャナーを持っている場合、ご自分でスキャンして画像データにできますし、写真屋さんにお願いすれば、CDやDVDなどに保存してもらうこともできます。
デジタル化したことで要らなくなった写真は、手順④の方法で処分するといいでしょう。
手順④:取っておかない写真を捨てる
取っておかないと決めた写真は、処分をしなければなりません。しかし、燃えるゴミとして処分するのは気が引けるという場合に、写真を処分する際のコツについてご紹介します。
遺品のお焚き上げ供養を利用する
近所の寺社などで、仏具や人形・ぬいぐるみなどといった品と共に、写真もお焚き上げ供養をすることができることもあります。中にはインターネットで申込・郵送受付をしてくれる寺社もあるので、調べてみるとよいでしょう。
親族や遺族の友人に渡す
「故人と遺族・親族の写真」「故人と友人の写真」は、捨てる前に写っている人に確認してみるのもいいでしょう。他人にとっては大切な写真ということもあるかもしれません。
写真の供養といっしょに遺品整理を安く依頼する方法
遺品整理で処分に困ってしまう品は、写真以外にもたくさんあります。いざ、自分で遺品整理を始めてみたはいいものの、仏壇や故人が集めていたコレクションなど、自分だけではどう整理したらいいかわからなくなることもあるのではないでしょうか。
そんなとき、写真や仏壇などの整理も含めて、プロの遺品整理業者におまかせすることもできます。
写真の供養や、遺品整理を業者に依頼する際に何よりも重要なのは、「しっかりとした安心できる業者に依頼すること」です。大切な人の遺品を整理するのですから、いい加減な業者、ましては悪徳業者には依頼したくないものです。
また料金を安くしたい・出費を抑えたいというご要望もあるでしょう。私たちみんなの遺品整理は「安心×低価格×高品質」なサービスを多くのユーザー様に届けたいと考え、以下のサービスを提供しています。
みんなの遺品整理が選ばれている3つの理由
1、業者比較で最安値が見つかる!
・業界最安値級 (1K:15,000円~)
・複数社への一括見積もりで、本当に安い業者がわかる
・見積もり無料・追加料金一切なし
・高価買取とリサイクルでさらにお値引き
・全国600社以上の空き状況、希望エリアから業者をご紹介
2、安心して利用できる仕組みを実現
・個人情報がいきなり業者に公開されない
・専門アドバイザーに無料相談可
・上場企業基準の厳しい加盟審査
・遺品整理士の資格をもつ優良業者のみ紹介
・作業後の口コミアンケートで評判の良い業者を厳選
3、ご利用満足度98.1%!カンタンで手間まで削減
・1度の問い合わせで3社に一括見積もり
・業者に何度も説明する手間を省きます
・キャンセルや日程調整も代理対応
・忙しい方、遠方の方は立ち合いなしの作業可
・即日対応、供養、清掃、消臭まで豊富なワンストップサービス
遺品整理業者の審査基準について
また当サイト「みんなの遺品整理」は、遺品整理士認定協会と提携しており、遺品整理士が在籍する業者のみをご紹介しています。またご紹介する業者はすべて厳しい加盟審査をおこなっております。
全国10,000社以上いるといわれている業者の中から、
・法律を守って運営しているか
・過去にクレームや追加料金がないか
・電話対応や接客の質が良いか
などの項目で審査し、厳選して掲載しています。600社以上の業者から料金、口コミ、スタッフ、サービス内容、作業事例、実際の支払い費用で比較できます。
まずは無料相談
はじめての遺品整理でどうすればいいかわからないという方のご相談も受け付けております。
・遺品整理の料金や流れ
・どの業者が良いのかわからない
・ホームページでみつけた業者は大丈夫?
など気軽にご相談くださいませ。業界歴9年以上の業界知識の豊富なスタッフが回答いたします。
終わりに
遺品整理をする上で、故人の写った写真をどうするかというのは罪悪感も伴い、非常に悩ましい問題です。「遺品整理」は、整理を通じて故人の遺した物の整理だけでなく、自分たちの心の整理も必要となります。その上で、故人の遺した写真をきちんと整理するというのは重要になります。周りの人に相談したり、遺品整理業者に相談したりしながら、無理せず少しずつ整理していきましょう。
【監修者:一般財団法人遺品整理士認定協会】
遺品整理業界の健全化を目的に2011年設立。
遺品整理士養成講座を運営し、認定試験・セミナー・現場研修などを実施している。
法令順守をしている30,000名を超える会員、1,000社を超える法人会員が加盟。法規制を守り、遺品整理業務を真摯に行っている企業の優良認定、消費者保護のための遺品整理サービスガイドラインの制定もおこなっている。
【執筆者:みんなの遺品整理事務局】
東証プライム市場上場企業の株式会社LIFULLのグループ会社である株式会社LIFULL senior(ライフルシニア)が運営しています。2017年より業界最大級の遺品整理・実家の片付け業者の比較サイト「みんなの遺品整理」を運営し、全国で累計件数30,000人以上の皆様からご相談・ご依頼をいただいております。
はじめての遺品整理でも、専門知識が豊富な相談員が中立な立場で、無料アドバイスをさせていただきます。大切な人の生きた証を残しつつ、気持ちよく次の世代へ資産や遺品を引き継ぐために、私たちは、お客様一人一人に最適なお手伝いができる情報提供・業者のご提案を致します。
ご実家のお片付けにお困りですか?
みんなの遺品整理では、全国881社の優良遺品整理業者から
複数業者の相見積もり・全国即日対応可能
お急ぎの方はお電話にてご相談ください!
通話無料
みんなの遺品整理 お客様相談窓口
0120-905-734受付時間 8:00~19:00 (土日祝も対応)
相談無料
- 複数見積もり可(最大3社)
- 買取対応などの相談も◎
- 即日・最速対応業者をご案内