生活保護を受けていた親が死んだらどう対応するべきか不透明な方は少なくありません。葬儀の手配など具体的にやるべきことを明確にしておくと、いざという時もスムーズです。相続放棄についても触れているので参考にしてください。

生活保護受給者の親が亡くなったらどうなる?4つのやることやかかる費用、相続放棄について

ご実家のお片付けにお困りですか?

みんなの遺品整理では、全国887社優良遺品整理業者から
複数業者の相見積もり・全国即日対応可能

あなたの地域の業者はいくら?希望に合う業者を探す

みんなの遺品整理 お客様相談窓口

相談無料

  • 複数見積もり可(最大3社)
  • 買取対応などの相談も◎
  • 即日・最速対応業者をご案内

生活保護受給者の親が亡くなったらやるべき4つのこと

生活保護を受けている親御さんが死んだら、まず行うべきことは上記の4つです。なるべく慌てず、迅速に対応できるようにあらかじめ把握しておきましょう。

葬儀の手配

親御さんが亡くなった場合、葬儀の手配を行う必要があります。ご家族や関係者とコミュニケーションを取り、葬儀の日程や会場などを決定します。

経済的な困窮が認められる場合は葬儀費用を負担してもらえる葬祭扶助制度を利用できる場合があるため、あわせて確認しましょう。

親の住まいの整理

親御さんが住んでいた家も整理する必要があるでしょう。ゴミの回収や家財道具の処分などを含めた遺品整理を行います。

賃貸の場合は退去期日もあるため、物量が多かったり、汚れがひどかったりする場合は業者に依頼するのが良いでしょう。

住まいの整理をお急ぎの方はこちら

〈参考記事〉亡くなった人の部屋の片付けは業者に依頼するべき?​​​​

相続関連の手続き

相続関連の手続きも速やかに行います。相続放棄という選択肢もありますが、故人の死亡を知ってから3ヶ月以内の対応が必要です。

死亡した親が何らかの理由で生活保護費を過剰に受け取っていた場合は、相続人に返還義務が課されることもあるため確認しておきましょう。

相続放棄について詳しく見る

その他解約、利用停止手続き

故人が生前に利用していたサービスの利用停止や解約手続きもあわせて行います。具体的には、携帯電話やインターネット、クレジットカードの解約などです。

口座や年金関連の停止手続きも行いましょう。公共料金の手続きは賃貸の解約と同時に行うとスムーズです。

主な解約、利用停止手続き

・携帯電話の解約
・預金口座の解約
・年金の停止手続き
・公共料金の利用停止手続き など

〈参考記事〉携帯電話やインターネットの整理はどうする?

生活保護受給者の親が亡くなったら相続放棄はできる?

生活保護受給者の親が亡くなったら相続放棄という選択をとることもできます。

相続放棄とは一切の相続権を手放すことで、遺産を相続できなくなりますが、負債からも逃れられます。いずれの場合も、生活保護受給の権利自体は相続できないことを把握しておきましょう。

相続放棄するには、故人の死を知ってから3ヶ月以内の対応が必要です。

手続き前に遺品整理をしたり、故人の持ち物を捨てたり売ったりすると「相続の意思がある」と見なされる可能性があるため要注意。

この場合、期限内であっても相続放棄ができなくなるので、検討中は手を付けないようにしましょう。

生活保護受給者の親が亡くなったらかかる費用

・住まいの片付け費用
・葬儀費用
・納骨時のお布施など
・その他の諸費用

〈参考記事〉生活保護受給者が死んだ際のアパートの退去費用

〈参考記事〉遺品整理費用は誰が払う?

​​生活保護受給者の親が亡くなっても慌てないためにしておきたい4つの準備

・相続について事前に検討しておく
・親の資産、負債を洗い出しておく
・親の収入と支出をチェックしておく
・施設入居を検討する

出典:内閣府「第5章 親が高齢化、死亡した場合のための備え(生活維持のための自助)(ファイナンシャルプランナー)畠中 雅子・浜田 裕也」(PDF)

生活保護を受給していた親御さんが亡くなった場合になるべく慌てないためには、上記をはじめとする準備をしておくことが肝心です。

親御さんが何らかの理由で生活保護費を過剰に受給していた場合は返還義務を負う可能性があるため、相続放棄も含めて対応を検討しておきましょう。

親後さんが所有している資産や負債を詳細に洗い出し、日常的な収入と支出をチェックしておくと安心です。

また、親御さんの状態を鑑みつつ、必要があればあらかじめ施設入居を検討しておく方法もあります。

まとめ

生活保護受給者の親御さんが死んだら、葬儀の手配や賃貸の解約、遺品整理などが求められます。

相続放棄を選択する場合は手続きにリミットがあるため、早めの対応が必要です。いざという時に慌てないために、手続きや申請の手順などを把握しておくと安心です。

「みんなの遺品整理」では、遺品整理や親御さんの住まいの整理を依頼できる優良業者を多く紹介しています。

親御さんが元気なうちに生前整理をあらかじめ行う方も少なくありません。無料の相談窓口もあるのでぜひチェックしてください。

親御さんの住まいの整理について
無料で相談する

【監修者:一般社団法人遺品整理士認定協会】

遺品整理業界の健全化を目的に2011年設立。

遺品整理士養成講座を運営し、認定試験・セミナー・現場研修などを実施している。

法令順守をしている30,000名を超える会員、1,000社を超える法人会員が加盟。法規制を守り、遺品整理業務を真摯に行っている企業の優良認定、消費者保護のための遺品整理サービスガイドラインの制定もおこなっている。

 

【執筆者:みんなの遺品整理事務局】

東証プライム市場上場の株式会社LIFULLのグループ会社である株式会社LIFULL senior(ライフルシニア)が運営しています。2017年より業界最大級の遺品整理・実家の片付け業者の比較サイト「みんなの遺品整理」を運営し、全国で累計件数30,000人以上の皆様からご相談・ご依頼をいただいております。

はじめての遺品整理でも、専門知識が豊富な相談員が中立な立場で、無料アドバイスをさせていただきます。大切な人の生きた証を残しつつ、気持ちよく次の世代へ資産や遺品を引き継ぐために、私たちは、お客様一人一人に最適なお手伝いができる情報提供・業者のご提案をいたします。

ご実家のお片付けにお困りですか?

みんなの遺品整理では、全国887社優良遺品整理業者から
複数業者の相見積もり・全国即日対応可能

あなたの地域の業者はいくら?希望に合う業者を探す

みんなの遺品整理 お客様相談窓口

相談無料

  • 複数見積もり可(最大3社)
  • 買取対応などの相談も◎
  • 即日・最速対応業者をご案内