「大切な方が大切にしていたものを捨ててしまうのは心苦しい...」

「大切に使ってくれる誰かに思いを継いでほしい...」

そんな思いから遺品をメルカリなどのフリマサイトで出品する方が増えています。

しかしながら出品方法がわからなかったり、本当に売れるか不安などのお悩みをお抱えの方もいらっしゃるのではないかと思います。

そんな悩みを解決すべく、今回はメルカリで遺品が売れやすくなるテクニックやメルカリを使って遺品整理をする際の注意点などを隅々まで解説していきます。

メルカリを使った遺品整理の方法と注意点

ご実家のお片付けにお困りですか?

みんなの遺品整理では、全国876社優良遺品整理業者から
複数業者の相見積もり・全国即日対応可能

あなたの地域の業者はいくら?希望に合う業者を探す

みんなの遺品整理 お客様相談窓口

相談無料

  • 複数見積もり可(最大3社)
  • 買取対応などの相談も◎
  • 即日・最速対応業者をご案内

遺品をメルカリで売るのに向いている人は? 

結論から言うと、メルカリで遺品整理をするのに向いているのは下記の条件が満たせる方です。

①出品したい遺品自体が少ない

②遺品を保管する家のスペースに余裕がある

梱包や発送、購入者とのやりとりなどに手間をかける時間の余裕がある

④自分でメルカリをつかうことができる、あるいは親族や親しい仲の人にメルカリを使っている(使える)方がいる

遺品をメルカリで売るのに向いていない人は?

出品したい遺品が多く、梱包や発送など手間をかける時間がない

遺品をメルカリで出品する際には一つ一つ写真を撮ったり、説明文を書いたりなどの作業が必要になります。写真を撮って出品するだけでも1つあたり10〜15分程度の時間がかかります。

また商品が売れたら売れた遺品の梱包をおこない、続いてコンビニなどで発送作業をしなくてはなりません。これら作業は出品したい遺品が多くなるほど手間と時間がかかります。

もしこういった作業が面倒だと感じてしまったり、そもそも手間をかける時間の余裕がない方は、メルカリで遺品を売るのに向いていません。

②遺品を保管する家のスペースに余裕がない

またメルカリで出品した商品がすぐに売れるとも限りません。賃貸の退去や、相続のための不動産売却などで亡くなった方の部屋を空けないといけない場合、自分の家で売れていない遺品を保管しておく場所が必要になります。この遺品を管理するスペースに余裕がない方も向いていません。

③自分を含め親族や親しい中の人にメルカリを使える方がいない

そもそもメルカリの使い方がわからないだけであればメルカリ公式からでているメルカリ出品までの流れ・売り方(外部サイトに遷移します。)確認してみましょう。

メルカリを使うためにはまずアプリをスマートフォンでダウンロードするか、パソコンのメルカリのサイトで会員登録をします。またスマホやカメラなどで商品を撮影して、画像をアップロードする必要があります。

以上を踏まえたうえで、まずはメルカリを使うメリット・デメリットから見ていきましょう。

遺品整理にメルカリを使うメリット・デメリット 

メルカリで遺品整理をするメリット

1.メルカリでのやりとりは安全性が高い

フリマアプリを使う際、利用者が一番怖いのは取引におけるトラブルです。しかしながらメルカリは出品者も購入者も安心して取引ができる取り組みをしています。

出品者と購入者が取引後に、お互いを評価しあうシステムにより、取引をする前に取引相手の過去の評価が見られます。出品者側は購入者が支払いを済ませてからの発送で良いため安心です。

そのほかにもメルカリでは様々な取り組みをしていますので気になる方は安心・安全な取引のために | 株式会社メルカリ(外部サイトに遷移します。)をご覧ください。

2.メルカリは不要になったものも捨てずに誰かに使ってもらえる。

メルカリにはより高く売りたいと考えるユーザーだけでなく「大切に扱ってくれる、共感できる人に譲りたい」というユーザーも少なからずいます。

そういったユーザーの心理的に、捨てづらいものを大切に使ってくれる人に譲ることができ、『想いを継ぐ』という点で遺品整理にマッチしているのではないでしょうか。

3.らくらくメルカリ便、ゆうゆうメルカリ便が便利

メルカリでは、らくらくメルカリ便、ゆうゆうメルカリ便という送料が割安な発送方法を利用することができます。らくらくメルカリ便とゆうゆうメルカリ便では発送場所、集荷の有無、受取を指定できる場所、対応サイズがそれぞれ違います。詳しくは配送方法 早わかり表 - メルカリ スマホでかんたん フリマアプリ(外部サイトに遷移します。)をご覧ください。

また上記2つの配送方法では匿名配送ができ、商品の追跡、万が一(商品の破損など)の補償がつきます。

※補償は、購入者側が「商品状態の情報」「商品の破損状態が確認出来る画像」「梱包がわかる画像」「梱包の外装がわかる画像」の4点を事務局へ知らせ、事務局が配送中に破損したと判断したときに適用されます。

メルカリで遺品整理をするデメリット

1.メルカリでの遺品整理は時間と手間がかかる

フリマアプリ全般に言えることですが、遺品を出品する際に一つ一つ写真を撮ったり、説明文を書いたりなどの作業が必要になります。

売りたい遺品が数点しかない場合は良いですが、出品したい遺品が多くなるほど手間と時間がかかります。そのため書籍や食器などはまとめてセット販売するなどが良いでしょう。

一回の出品あたりにかかる時間ですが、自分で商品情報を入力する場合は10分~15分程度が目安です。

そのため大量に遺品を出品する場合は購入者とのやり取り(商品についての質問回答や、値下げ交渉などアプリ上のメッセージでやりとりします)から、売れた後の梱包と発送作業など手間や時間がかかります。

2.どんなものでも売れるわけではない。

中には、そもそも値段がつけられないようなものもあり、出品しても誰も購入者が現れないこともあります。さらに大きな家具や家電などは送料が高く、売れた値段によっては送料の方が高くつくことも。

3.他のフリマアプリと比べて販売手数料が高い

メルカリは他の大手フリマアプリであるPayPayフリマやラクマと比べ、販売手数料が安くはありません。

■フリマアプリの販売手数料(2021年6月時点)

PayPayフリマ 5%

ラクマ 6%

メルカリ 10%

ただしメルカリは他のフリマアプリと比較して利用者数が多く、最も売れやすいフリマアプリとも言えます。手数料が少し高くても早く売りたい場合はメルカリを使ってみることをおすすめします。

4.サポートがお問い合わせフォームしかない

メルカリで何かトラブルが発生した際、電話でのお問い合わせはできません。また返信に時間がかかることがあります。

よって、もしも取引中に急を要するようなトラブルが起きた場合、メルカリ運営事務局がすぐに対応をすることが難しい場合があります。

メルカリで高く売れる遺品

遺品整理では、遺族の方が不用品だと思うものの中に思わぬ宝物が眠っていることがあります。今回はその中から、メルカリに出品が可能で、高く売れるものをいくつか紹介していきます。

故人の趣味道具

オーディオ機器や楽器類、カメラ、レンズ、釣り竿などはブランドやメーカーの品番によっては高値で売れやすい傾向にあります。

コレクターがいるもの

ひと昔前の漫画や、記念エンブレムのような限定品・記念品類などの製造が終わっている物は高値で売れる可能性が高いです。そのほかにもレコード・トレーディングカード・切手・おもちゃ・フュギュアやプラモデル、ぬいぐるみや人形、アイドルグッズなど思わぬものが高値で売れることも。

ブランド品とブランド品の空箱

ブランド品につきましては言わずもがなですが、実はブランド品の箱だけでも高値で売れることがあります。ブランド品の箱や紙袋などは、そろった状態で売ったほうが価値が上がるため購入する方がいるそうです。

価値のある遺品を見極めるポイント

骨董品

骨董品は入っていた箱である程度価値を見極めることができます。まず、箱が桐でできていれば高価なものである可能性が高く、楠木やモミの木でできていれば安価なものである可能性が高いです。

また、箱に書いてある作家の名前の位置は要チェックです。作家の名前が箱の下に書いてあれば高価な品の可能性が高いです。

掛け軸

まずチェックすべきは掛け軸の匂いです。墨の匂いがすれば高価なものの可能性が高くなります。次に、掛け軸の表面を触ってみて下さい。凹凸がなければコピー商品のため価値が低いです。

最後に、軸先(軸の棒の端についている部分)の素材です。象牙や木、塗り物などであれば高価な品である可能性が高いです。一方で、軸先がプラスチックのものは安物である可能性が高いです。

絵画

まずは絵の表面からチェックしましょう。凹凸がなければコピー品ですので安価なものである可能性が高いです。次に、キャンパスの下や裏を確認し、作者のサインがあれば高価なものである可能性が高くなります。

続いて、額の裏も要チェックです。デパートの値札シールなどが貼ってあれば、高価な品の可能性が高いです。

陶器、食器類

歪みと光沢をチェックしましょう。歪みがないものは機械で作られたコピー品です。光沢が均一できれいすぎる場合も経年数が浅い安価なものである可能性が高いです。

メルカリで遺品を高く売る方法

きれいにしてから売る

汚れた状態や埃を被ったものは価値が下がることはおろか、そもそも買いたいと思う購入者が減ります。少しでもきれいな状態での出品を心がけましょう。

箱や付属品をセットで売る

電子機器、家電製品などであれば説明書などの付属品、ブランド品であれば箱などなるべく購入時にあったものは揃っていたほうが高価で売れやすいでしょう。

商品の写真をきれいに撮る

やはりメルカリをはじめとしたフリマアプリでは、写真がきれいに撮られているものが売れやすくなります。また、商品の詳細な状態がわかるよう、様々な角度から撮影された写真があるとなお良いです。

商品説明を詳しく書く

商品の特徴や傷、付属品の有無に関しては特に記載したほうが良く、正確な商品名や型番などがあれば型番を記載するのも良いでしょう。自分が買う立場に立って何が知りたいのかを考えながら書くことがポイントです。

メルカリで遺品を売るときにおすすめしない行動

1. 買ったときの値段に固執する

購入したときの値段が高かった品物ほど、いくらで買ったのかに気を取られてしまい値段の設定を高めにしてしまうことがあります。相場とかけ離れていると、なかなか売れません。メルカリでは商品名で検索すると他者の出品状態をチェックできます。売れている値段を調べて参考にしてみましょう。

2. 出品の期限を決めないで出品

遺品を出品してもなかなか売れないこともあります。出品する期限を決めていないと、ずっと出品を続けることになります。出品期限を決めて、売れなければ値段を下げてみましょう。出品を取り下げて他のサービスで売ってみることもおすすめです。

3.商品説明欄に思い入れや思い出を書く

出品する際、商品の説明はより詳しく書くと売れやすくなります。商品の状態や、購入時期やなど、手に入れた経緯については記載した方が良い場合もあります。また商品の機能や活用法を記載すると売れやすくなるでしょう。

しかし個人的な思い入れや思い出を書いてしまうと購入する側は少し重く感じてしまい、購入をためらってしまう可能性があります。

遺品を売るにはメルカリ以外にどんな手段がある?

その他のフリマ・オークションアプリ

ラクマ

楽天ポイントや楽天市場で有名な楽天グループ株式会社が運営しています。メルカリと比較して利用者数は少ないですが、販売手数料は6%とメルカリよりも安いです。

しかし、ラクマは出品をする際に写真を4枚までしか載せることができないため、写真で伝えられる情報がメルカリと比べて少なくなります。(メルカリは2021年6月現在、10枚まで写真が掲載可能です)

購入者向けの情報になりますがキャンペーンへのエントリーや友達の招待、商品の購入をすると楽天ポイントが貯まります。また楽天ポイントをラクマでのお買い物に使うこともできます。

PayPayフリマ

Yahoo! JAPANを運営しているヤフー株式会社が提供しています。PayPayフリマは、販売手数料が5%と既出の3つのフリマアプリの中で最も安いです。そのため高額なものが売れた場合、他のフリマアプリよりも手数料を安く抑えることができます。

ヤフオク

Yahoo! JAPANを運営しているヤフー株式会社が提供しています。ヤフオクはその他のフリマアプリと異なり、オークション形式の出品が可能です。

販売手数料:

・ヤフープレミアム会員 8.8%

・ヤフープレミアム会員に登録していないユーザー 10%

ラクマやPaypayフリマと比較するとやや高めですが、オークション形式の出品をすれば、商品の値段の上限は決まっていません。

出品した商品に対し、購入を希望する複数のユーザーが入札をします。人気のあるものだった場合、希望者が多いほど落札額が高くなるため、思わぬ高額で売れることもあります。

2.買取業者

宅配買取

宅配買取とは、自分で品物を梱包して業者に発送して品物の査定、買取をしてもらうサービスです。

宅配買取のメリット:

・売りたい品物を無料で発送できる場合が多く、配送用のダンボールなども無料で用意してくれる業者が多い。

・自分が都合の良いタイミングで、梱包・発送などの作業を進めることができる。

・近所に買取業者がなくても品物を売ることができる。

宅配買取のデメリット:

・買取価格に満足できずにキャンセルする場合は、返送分の送料を負担しなくてはならないことがある。

・梱包と発送作業は自分でやらなくてはいけない。

・買取ができない物があった場合、あるいは買取自体をキャンセルした場合、着払いで返送されることがある。

出張買取

出張買取とは、買取業者のスタッフが利用者の自宅まで来て、品物の査定から買取、現金の支払いまでをその場で行ってくれるサービスです。

業者にもよりますが、鑑定士の査定、出張の費用は無料の場合が多いです。さらに、査定額に納得できなければ、買取を無料でキャンセルすることもできます。

出張買取のメリット:

・手間がかかる梱包、発送作業が必要ない

・鑑定士の査定を目の前で見られるため安心

出張買取のデメリット:

・鑑定士を家に入れなくてはならない

・直接やりとりをするため査定額に納得いかなかった場合に断りにくい

遺品の買取に手間をかけたくない場合

「亡くなった方の大切な遺品、使えるものは誰かに使ってほしい...」

「だけど手間や時間はかけられる余裕がない...」

「家具家電をまとめて売ったり、できれば大量の不用品も一緒に回収してほしい。」

そういう方は、遺品整理業者を利用してみるのはいかがでしょうか?

買取と不用品回収をまとめてするなら遺品整理業者

時間がない等の理由で、価値のありそうな遺品を見極めたり、高く買い取ってくれる業者を数社から選ぶことが難しい場合もあると思います。

そのような場合、価値のある遺品の査定と買取から不用品の回収まで一括で行ってくれる遺品整理業者に頼むことをおすすめします。

遺品整理業者に依頼するケース

・整理する遺品が多く、まず何をすればよいのか分からない

・故人の家が遠方にあり、遺品整理を行うために通うことが難しい

・忙しくて遺品を整理する時間が取れない

・遺品が多く整理に時間がかかる一方、賃貸住宅のため早く終わらせたい

・自分で遺品整理を始めたが、体力的にも精神的にも疲れた

遺品整理業者はどのようなサービスを行ってくれるのでしょうか、特徴とサービスを紹介します。

遺品整理業者の特徴と行うサービス

作業の特徴

「作業対象=遺品」と認識

→物の扱いが丁寧

対応可能な作業

不用品の回収と処分

必要品と不用品の分別

貴重品の捜索

遺品の買取

遺品の供養

お焚き上げ

無料の簡易清掃

ハウスクリーニング・消臭作業

家屋の解体

車・バイクの買取処分

リフォーム

不動産仲介・買取

相続の相談

 

遺品を整理しながら、貴重品の捜索を行ってくれるほか、価値のある遺品は買取まで行ってくれる業者が数多くあります。遺品整理業者の料金相場について知りたい場合は以下の記事をご覧ください。

遺品整理業者の料金相場と費用の目安

安くて評判のよい遺品整理業者をさがす方法

遺品買取や不用品処分を業者に依頼する際に何よりも重要なのは、「しっかりとした安心できる業者に依頼すること」です。大切な遺品を整理するのですから、いい加減な業者、ましては悪徳業者には依頼したくないものです。

また料金を安くしたい・出費を抑えたいというご要望もあるでしょう。私たちみんなの遺品整理は「安心×低価格×高品質」なサービスを多くのユーザー様に届けたいと考え、以下のサービスを提供しています。見積もりや査定だけでも対応可能です。

みんなの遺品整理が選ばれている3つの理由

1、業者比較で最安値が見つかる!

・業界最安値級 (1K:15,000円~)

・複数社への一括見積もりで、本当に安い業者がわかる

・見積もり無料・追加料金一切なし

・高価買取とリサイクルでさらにお値引き

・全国700社以上の空き状況、希望エリアから業者をご紹介

 

2、安心して利用できる仕組みを実現

・個人情報がいきなり業者に公開されない

・専門アドバイザーに無料相談可

・上場企業基準の厳しい加盟審査

・遺品整理士の資格をもつ優良業者のみ紹介

・作業後の口コミアンケートで評判の良い業者を厳選

 

3、ご利用満足度98.1%!カンタンで手間まで削減

・1度の問い合わせで3社に一括見積もり

・業者に何度も説明する手間を省きます

・キャンセルや日程調整も代理対応

・忙しい方、遠方の方は立ち合いなしの作業可

・即日対応、供養、清掃、消臭まで豊富なワンストップサービス

遺品整理業者の審査基準について

また当サイトみんなの遺品整理は、遺品整理士認定協会と提携しており、遺品整理士が在籍する業者のみをご紹介しています。またご紹介する業者はすべて厳しい加盟審査をおこなっております。

全国10,000社以上いるといわれている業者の中から、

・法律を守って運営しているか

・過去にクレームや追加料金がないか

・電話対応や接客の質が良いか

などの項目で審査し、厳選して掲載しています。700社以上の業者から料金、口コミ、スタッフ、サービス内容、作業事例、実際の支払い費用で比較できます。

遺品整理業者の料金や口コミを見てみる

まずは無料相談

はじめての遺品整理でどうすればいいかわからないという方のご相談も受け付けております。

・遺品整理の料金や流れ

・どの業者が良いのかわからない

・ホームページでみつけた業者は大丈夫?

など気軽にご相談くださいませ。業界歴9年以上の業界知識の豊富なスタッフが回答いたします。

まずは無料相談・お急ぎの方はこちら

メルカリを使った遺品整理まとめ

メルカリを使った遺品整理について、その他のフリマアプリ、買取もできる遺品整理業者の紹介をしてきました。大切なのは自分に合った遺品整理の方法を探すことです。この記事を通して皆様の遺品整理を少しでも手助けできれば幸いです。

【監修者:一般財団法人遺品整理士認定協会】

遺品整理業界の健全化を目的に2011年設立。

遺品整理士養成講座を運営し、認定試験・セミナー・現場研修などを実施している。

法令順守をしている30,000名を超える会員、1,000社を超える法人会員が加盟。法規制を守り、遺品整理業務を真摯に行っている企業の優良認定、消費者保護のための遺品整理サービスガイドラインの制定もおこなっている。

 

【執筆者:みんなの遺品整理事務局】

東証プライム市場上場企業の株式会社LIFULLのグループ会社である株式会社LIFULL senior(ライフルシニア)が運営しています。2017年より業界最大級の遺品整理・実家の片付け業者の比較サイト「みんなの遺品整理」を運営し、全国で累計件数30,000人以上の皆様からご相談・ご依頼をいただいております。

はじめての遺品整理でも、専門知識が豊富な相談員が中立な立場で、無料アドバイスをさせていただきます。大切な人の生きた証を残しつつ、気持ちよく次の世代へ資産や遺品を引き継ぐために、私たちは、お客様一人一人に最適なお手伝いができる情報提供・業者のご提案をいたします。

ご実家のお片付けにお困りですか?

みんなの遺品整理では、全国876社優良遺品整理業者から
複数業者の相見積もり・全国即日対応可能

あなたの地域の業者はいくら?希望に合う業者を探す

みんなの遺品整理 お客様相談窓口

相談無料

  • 複数見積もり可(最大3社)
  • 買取対応などの相談も◎
  • 即日・最速対応業者をご案内