不用品を処分する方法のうちのひとつに、廃品回収業者に依頼するという方法があります。不用なものを処分するだけでなく、運送なども行ってくれるためとても便利なサービスです。
廃品回収業者に依頼するのは、一見単純で便利に見えますが、廃品回収業者のなかには悪徳業者が潜んでいる可能性があります。今回は、不用品回収で損をしないために、よくあるトラブルとその対処法をいくつか紹介します!
【動画で解説!】悪質な廃品回収業者の注意点 まとめ
そもそも不用品回収ってなに?
不用品回収とは、その名のとおり不用になったものを回収することです。不用品の処分方法はさまざまですが、ものによっては地域によって自治体で処分してくれないこともあります。重くて自分で運べないものや、自分で捨てることが難しいようなものは主に廃品回収業者が回収・処分してくれます。
廃品回収業者は主に、不用品の運搬や回収、処理を行ってくれる業者のことを指します。料金は業者によって様々ですが、基本的には運搬から処理まで行ってくれるため粗大ごみとして自治体に処理してもらうより料金が高くなります。
また、あまり知られてはいませんが、遺品整理業者も不用品の回収を行ってくれます。条件に合わせて自分にあった業者を選びましょう。
不用品回収業者と遺品整理業者の違いについて詳しく知りたい方はコチラ
無許可の回収業者に注意!
チラシやホームページで無料と記載のある回収業者もありますが、見積もりのみ無料だったり、回収のみ無料で処分費はかかるなど、完全に無料でないケースも見られます。
このようなトラブルを避けるため、事前に細かく料金設定を提示している業者を選ぶことをオススメします。環境省では無許可の業者をつかわないようにと警告をだしています。
環境省:無許可の回収業者を利用しないでください。(外部リンク)
また、悪徳業者に騙されないよう複数の業者に相見積もりをとり、信頼のできる業者を選ぶことが大切です。相見積もりの際は、3社を目安として相見積もりを取りましょう。
相見積もりをとることで、料金の大体の相場を知ることができ、不当な料金を請求している業者を見分けることができます。国民生活センターでも多くの被害報告が入っており、呼びかけをしています。
国民生活センター:廃品回収を依頼したら高額な請求をされた(外部リンク)
不用品回収で起こりうるトラブル
1.料金トラブル
料金トラブルは不用品回収の際に非常に起こりやすいトラブルです。基本的に、不用品回収は無料ではありません。そのため、不用品を無料で回収するとうたっている会社を安易に信じると、おもわぬトラブルにつながってしまうかもしれません。
たとえば、はじめは無料で回収すると言っていても、後から料金を請求される場合があります。トラックに積む料金を高額に請求されたり、見積もりよりはるかに多い料金を請求されたり、業者が勝手に不用と判断してトラックに積み込み、その分のお金を請求されてしまうこともあるようです。さらには、不用品を回収するといっておきながら高価なものだけもっていかれ、処分してほしい不用品を置いていかれるという被害もあるそうです。
結果的に多額の料金を払わなければならなかったり、大事なものを持っていかれてしまったり損をしてしまうということも少なくありません。
2.不法投棄トラブル
こちらも不用品回収の際によく起こりうるトラブルのひとつです。不用品回収および処分には資格や許可が必要です。しかし、不用品業者はトラックが一台でもあれば一人でも簡単に開業ができてしまいます。そのため、不法投棄のトラブルが多く起こってしまいます。
たとえば、格安や無料で不用品を回収してくれるといわれて依頼してみると、回収された不用品が山奥や河川に不法投棄されてしまうというトラブルが後を絶たないそうです。さらには、回収してもらって破棄してもらったつもりでも、不用品が不法投棄されていて警察から連絡がきて思わぬトラブルに巻き込まれてしまうこともあるそうです。
多くの悪徳業者は所在地を明確に明かさないため、引っかかってしまうと損をしてしまいます。そこで、悪徳業者にひっかからないためにはどうしたらいいのかを解説していきます。
悪徳業者にひっかからないためには
1.甘い言葉に惑わされない
不用品回収は基本的には無料ではありません。そのため、無料で回収するといっている会社や、ホームページであまりにも安い値段を掲載している会社は悪徳業者である可能性が高いです。無料もしくはあまりにも安い料金で回収するとうたっている会社には十分気をつけ、その会社の所在地や連絡先をしっかり把握しておくと良いでしょう。
2.連絡先が明確な業者を選ぼう
数ある悪徳業者の中には連絡先をはっきり記載していない業者も存在します。実際にトラブルが発生した場合、連絡先がわからなければ問い合わせをすることができません。
また、携帯電話番号のみが記載されている会社で後日連絡すると、解約されて連絡がつかないこともあるようです。業者を選ぶ際には、電話番号だけでなく会社の所在地やメールアドレスなど連絡先がはっきりしている業者を選びましょう。
3.資格や許可を持っているか確認しよう
不用品回収には特定の資格や許可が必要になります。オフィスや企業から出る不用品は、一般ごみとしては処分ができないため、初めに依頼する会社が不用品回収の資格や許可を所持しているのか確認してみましょう。
ご家庭の不用品を処分するためには、一般廃棄物処理業の許可が必要です。よく産業廃棄物処理業の許可や古物商の許可がホームページやチラシに記載されていることがありますが、これらの許可のみでご家庭の不用品を回収することは違法とされています。よく街中を走っている、無料回収をうたっている不用品回収車は一般廃棄処理業の許可を持っていないことが多いため気をつけましょう。(環境省ウェブサイトより)
4.電話で見積もりをお願いしてみよう
電話で見積もりをお願いして、訪問も概算も断られた場合はその業者には注意したほうが良いでしょう。たしかに、実際の状況を見ない限りは見積もりを出すことは難しいでしょう。
しかし、概算すら出してくれない会社はほかの会社に比べて高い料金を請求してくる可能性や、依頼主を見てから値段を変えてくる可能性があります。悪徳業者の多くは断るのが苦手そうに見えるひとを狙い、お金をもうけようとしています。
5.インターネットの口コミをみてみよう
現在では、回収業者の口コミをインターネットでみることができます。ホームページには書かれていない悪い点や良い点をみることができるため、業者を選ぶ際にはとても便利です。しかし、気をつけなくてはならないのが業者が自分たちに都合よく口コミを自ら掲載している可能性があることです。
また口コミサイトやランキングサイトにお金を払って上位に掲載してもらっているケースも増えています。口コミやランキングは鵜呑みにせず、参考程度にみてみるとよいでしょう。
6.いろいろな会社に見積もりを依頼し比較してみよう
この対策法は少々面倒ではありますが、実際に数ある業者のなかから良い業者と悪徳業者を見分け、さらにはそのなかで安い業者や自分に合った業者をみつけることができるでしょう。見積もりをしてもらって、あまりにも安い業者などには気をつけましょう。料金のほかにも実際の作業内容や追加請求の有無などを忘れずに確認しましょう。
また、見積もりをしてもらったらそのデータを書面やデータでもらい、しっかりとっておきましょう。見積もり時と同じ量の不用品を回収してもらった場合には、見積もりの際の料金よりはるかに多く請求されていないか確認するようにしましょう。
見積もりを依頼する際にはある程度処分したいものをまとめておきましょう。実際の回収作業の際にあれもこれもと依頼しては、もちろん見積もり時よりも高く請求されます。
7.断ることも大事
あまりにも高額な請求をされた場合には、勇気を持って断ることも大切です。悪徳業者は断るのが苦手そうな高齢者や女性を狙って高額な請求をしてきます。そのため、男性と一緒に依頼するのも安心かもしれません。あまりにもおかしいと思った場合にはきっぱり断り、それでも引き下がらない場合には消費者センターに相談すると言って断りましょう。
安心できる業者に安く依頼する方法
不用品回収を業者に依頼する際に何よりも重要なのは、「しっかりとした安心できる業者に依頼すること」です。スタッフが家に訪問してきてサービスを受けるのですから、いい加減な業者、ましては悪徳業者には依頼したくないものです。
また料金を安くしたい・出費を抑えたいというご要望もあるでしょう。私たちみんなの遺品整理は「安心×低価格×高品質」なサービスを多くのユーザー様に届けたいと考え、以下のサービスを提供しています。
みんなの遺品整理が選ばれている3つの理由
1、業者比較で最安値が見つかる!
・業界最安値級 (1K:15,000円~)
・複数社への一括見積もりで、本当に安い業者がわかる
・見積もり無料・追加料金一切なし
・高価買取とリサイクルでさらにお値引き
・全国600社以上の空き状況、希望エリアから業者をご紹介
2、安心して利用できる仕組みを実現
・個人情報がいきなり業者に公開されない
・専門アドバイザーに無料相談可
・上場企業基準の厳しい加盟審査
・遺品整理士の資格をもつ優良業者のみ紹介
・作業後の口コミアンケートで評判の良い業者を厳選
3、ご利用満足度98.1%!カンタンで手間まで削減
・1度の問い合わせで3社に一括見積もり
・業者に何度も説明する手間を省きます
・キャンセルや日程調整も代理対応
・忙しい方、遠方の方は立ち合いなしの作業可
・即日対応、供養、清掃、消臭まで豊富なワンストップサービス
遺品整理業者の審査基準について
また当サイト「みんなの遺品整理」は、遺品整理士認定協会と提携しており、遺品整理士が在籍する業者のみをご紹介しています。またご紹介する業者はすべて厳しい加盟審査をおこなっております。
全国10,000社以上いるといわれている業者の中から、
・法律を守って運営しているか
・過去にクレームや追加料金がないか
・電話対応や接客の質が良いか
などの項目で審査し、厳選して掲載しています。600社以上の業者から料金、口コミ、スタッフ、サービス内容、作業事例、実際の支払い費用で比較できます。
まずは無料相談
はじめての遺品整理でどうすればいいかわからないという方のご相談も受け付けております。
・遺品整理の料金や流れ
・どの業者が良いのかわからない
・ホームページでみつけた業者は大丈夫?
など気軽にご相談くださいませ。業界歴9年以上の業界知識の豊富なスタッフが回答いたします。
【監修者:一般財団法人遺品整理士認定協会】
遺品整理業界の健全化を目的に2011年設立。
遺品整理士養成講座を運営し、認定試験・セミナー・現場研修などを実施している。
法令順守をしている30,000名を超える会員、1,000社を超える法人会員が加盟。法規制を守り、遺品整理業務を真摯に行っている企業の優良認定、消費者保護のための遺品整理サービスガイドラインの制定もおこなっている。
【執筆者:みんなの遺品整理事務局】
東証プライム市場上場企業の株式会社LIFULLのグループ会社である株式会社LIFULL senior(ライフルシニア)が運営しています。2017年より業界最大級の遺品整理・実家の片付け業者の比較サイト「みんなの遺品整理」を運営し、全国で累計件数30,000人以上の皆様からご相談・ご依頼をいただいております。
はじめての遺品整理でも、専門知識が豊富な相談員が中立な立場で、無料アドバイスをさせていただきます。大切な人の生きた証を残しつつ、気持ちよく次の世代へ資産や遺品を引き継ぐために、私たちは、お客様一人一人に最適なお手伝いができる情報提供・業者のご提案を致します。