故人の遺品には、貴重品や宝飾品など金銭的価値の高い物が含まれます。
この記事では、遺品整理でネコババされやすい遺品や場所、ネコババされないための対策法、遺品整理業者の選び方について解説しています。
遺品整理を業者や親族に依頼したいけれど、遺品をネコババされないか不安な人や、
ネコババされないために対策をしたい人は、ぜひ参考にしてください。
遺品整理でネコババされやすい遺品とは?
ネコババされやすい遺品は、どのようなものが挙げられるのでしょうか。
遺品整理におけるネコババについて詳しくみていきましょう。
遺品整理でのネコババ事件が発生している
遺品整理業界は、核家族化した現代において、急速に需要が伸びている業界です。
遺品整理業者の中には、残念ながら悪質な業者も存在します。
悪質な業者による被害としては、遺品の窃盗や高額請求、不法投棄などが挙げられます。
特に、遺品の窃盗は容易にできてしまう犯罪なので、対策をする必要があります。
また、現金を窃盗された場合は証拠が見つかりにくいため、立証することが困難です。
被害にあわないためにも業者を選ぶ際にはリサーチを入念に行い、実際に遺品整理をしてもらう時には対策をうって、被害にあわないようにしましょう。
ネコババされやすい遺品リスト
まず、ネコババされやすい遺品は何なのかを知ることから始めましょう。
窃盗されやすい遺品を知っていることで、未然に防ぐことができます。
・ヘソクリ
ヘソクリは、意外な場所に隠されていることが多く、現金であることがほとんどです。
軽量で小さいので、そのままポケットに入れてネコババされる可能性があります。
・宝飾品、貴金属、ブランド品
小物で金銭的価値があるので、窃盗されやすい遺品です。
・現金・預金通帳・有価証券
これらは同じ場所に置かれていることが多いです。すべてを窃盗されなくても、一部分だけ被害にあうことがあります。
・デジタル機器
スマートフォンやタブレットなど、コンパクトな電子機器も窃盗被害にあいやすいです。
・パソコンやスマートフォンのデータ
遺品自体は窃盗されなくても、ネットバンキングのパスワードや個人情報などのデータのみ、抜かれる場合があります。
・美術品・骨董品
価値が分かりにくいため、処分品に紛れ込んでいる場合があります。
ネコババされやすい場所も確認
貴重品がどこにあるかを事前に把握しておき、ネコババされないように対策をしましょう。
・タンスの引き出し
「タンス預金」という言葉があるように、タンスで現金を保管することは昔から一般的です。
故人が生前、泥棒被害にあわないように衣類に紛れ込ませている場合もあります。
・仏壇の引き出し
貴重品を仏さまに守ってもらおうと、仏壇にもよく保管されています。
・キッチン
故人が主婦の場合は、食器棚や引き出しなどに現金が保管されている場合があります。
・衣類のポケット、ハンドバッグ
よく着ていた衣服のポケットやバッグに現金を入れっぱなしの場合があります。
・布団の下
病気で伏せていた場合や高齢者の場合は、布団の下に現金を保管している場合があります。
・ヘソクリの隠し場所
書籍の間や、写真の間、電子機器の内部スペースなど、意外な場所に現金が隠されている場合があります。
遺品整理業者に依頼する前に、以上の箇所を一通り確認しておきましょう。
身内や親族がネコババすることもあるので要注意
身内や親族がネコババするはずはないと思いたいですが、実際にはトラブルが起こっていることもあります。
近年身内や親族の遺品整理ネコババが問題化
身内や親族に遺品整理を手伝ってもらうことは一般的ですが、残念ながら、身内や親族が現金をネコババしてしまうケースもあります。
「ヘソクリを見つけてしまい、そのままポケットに入れてしまった」
「見つけたのは私だから私のものだ」
「親族なんだからもらう権利がある」
など安易に考えてしまうようです。
ネコババした時には発覚しなくても、のちに遺言書に記載があってネコババしたことが明らかになってしまうということもあるようです。
身内や親族であっても遺品整理の協力は慎重に
身内や親族が「遺品整理を手伝いたい」と申し出てくれた時は、一旦感謝の気持ちを伝え、準備が整ってから協力してもらいましょう。
普段からあまり付き合いがなかったり、縁遠いのに申し出てくれたりする場合は、少し注意が必要かもしれません。
親族であるという理由で、素直に協力を受け入れるのではなく、故人との関係や付き合いなども考慮して協力してもらうようにしましょう。
貴重品など大切なもののみ先に整理しておく
身内や親族に作業をしてもらう前に、現金や貴重品などの遺品を先に整理しておくと良いでしょう。
家のどこに何があるかも事前に把握しておくと、安心して作業を依頼できます。
目の届く範囲のみ協力してもらう
身内や親族に遺品整理の作業をしてもらう時は、目の届く範囲内で作業してもらったり、明らかに貴重品はないと思われる場所を作業してもらったりすると良いでしょう。
誰も見ていないと思うと、魔が差してネコババしてしまう可能性がありますが、かたわらに誰かいるとなかなか実行できるものではありません。
搬出のみなど作業を限定してお願いする
遺品整理は、遺品を片付けるだけではなく、不用品を屋外に搬出したり、清掃をしたりと複数の工程があります。
遺品の整理は信頼できる家族だけで行い、そのほかの工程を身内や親族にお願いするという方法もあります。
一人ですると大変な時間と労力がかかる遺品整理。なるべく周囲に協力を仰ぎながら進めていきましょう。
遺品整理でネコババされないための対策法
それでは、遺品整理業者に依頼した場合、どのような点に注意して依頼すべきかみてみましょう。
対策①大切なものは先に整理しておく
遺品整理業者に依頼する前に、遺族や相続人で大切なものだけ先に整理しておくとよいでしょう。
そうすることで、遺品整理業者にネコババされる可能性はぐっと減ります。
現金や宝飾品、高価な遺品のほかに、形見分けや故人の思い入れが強い大切なものなども先に回収しておきます。
すべての遺品整理をするのには時間がかかりますが、一部の遺品をピックアップするだけであれば、1日あれば十分でしょう。
対策②遺品整理のリストアップ
遺品整理業者に依頼する前に、時間がなくて遺品を整理できない場合もあるでしょう。
そういった場合は、遺品をリストアップしておくという方法があります。
業者にリストを渡し、「あるはずだから見つけて欲しい」と依頼します。
遺族側で遺品を把握しているということを伝えられるため、窃盗被害を未然に防げるかもしれません。
また、遺品整理業者が立ち入る前に遺品を整理できる場合でも、遺品をあらかじめリストアップしておくと、のちの相続手続きの際にも役立ちます。
対策③写真や動画に整理前の様子を記録
遺品整理業者に依頼する前に、家の様子を写真や動画に残しておきましょう。
リストアップする時間がない場合にも大変有効です。
部屋全体はもちろんのこと、引き出しの中も撮影しておきます。
窃盗被害を防ぐだけでなく、整理の作業中に遺品整理業者が誤って遺品を壊してしまった場合などにも証拠として残すことができます。
対策④遺品整理の現場に同伴する
時間に余裕がある場合は、遺品整理の現場に立ち会うとよいでしょう。
もちろん一緒に作業を進めても大丈夫です。立ち会えない場合は、作業中の様子を写真や動画で送ってもらうのもネコババ被害の対策になります。
どこをどういった工程で作業をしているのかが分かるので、監視もでき、安心できるでしょう。
ネコババされないための遺品整理業者の選び方
ネコババされないためには、信頼できる遺品整理業者に依頼するのが安心です。
ここでは遺品整理業者を選ぶ際のポイントをご紹介します。
遺品整理士が在籍しているか
遺品整理士とは、遺品整理士認定協会から認定された遺品整理のプロです。
廃棄物処理などの専門的な知識や遺族への丁寧な対応法、遺品の取り扱い方の正しい知識などを持ち、遺品整理を安心して任せられます。
遺品整理業者の開業登録に必要な資格は現在のところありませんが、
遺品整理士の資格を持った人が在籍している業者は、業者を選ぶ時の条件のひとつとして考えてもいいでしょう。
遺品整理に必要な許可があるか
一般廃棄物収集運搬許可
遺品整理では、大きな家具や家電など粗大ごみや不用品が多くでます。
地方自治体によって定められた条例にしたがって処理する必要があり、通常の廃棄方法では処理できません。
「一般廃棄物収集運搬許可書」の資格を持っているか、許可を有している業者と提携していれば、遺品を廃棄物として処理できます。
この資格の申請手続きは時間がかかり、許可が下りないケースも多く、許可を持っていないのに遺品整理業をしている業者が複数あるようです。
この場合、大切な遺品が不法投棄をされてしまう恐れがあります。
よく似た許可に「産業廃棄物運搬許可」という許可がありますが、それとは違うので注意が必要です。
大切な遺品を不当に扱われないためにも、事前に許可をもっているか確認してから依頼するようにしましょう。
古物商許可
古物商許可を持っている遺品整理業者は、まだ使える遺品を買い取ってくれます。
まだまだ使えるのに処分してしまうのはもったいないですし、買い取ってもらうことで遺品整理代を安くすることもできます。
自分でリサイクルショップに遺品を持ち込むのもいいですが、遺品整理業者に買い取ってもらうとスムーズです。
内訳まで記載された見積りかどうか
信頼できる業者かどうかを判断するには、見積書をみればある程度分かります。
悪質な業者の見積もりには、以下のような点が挙げられます。
・見積書の作業範囲や料金が分かりにくい
・こみこみプランなど、セットになっている
・専門用語を使って分かりにくくしている
・現場を見ずに見積を提出してくる
上記のような見積書を提出してくる場合、作業後に不当な追加料金を請求してくることがあるので注意が必要です。
一社だけだと判断に迷う場合もあるので、何社か相見積もりをとって、比較してみましょう。
見積りが他の業社と比較して安すぎないか
見積を比較してみて、料金が他社より極端に安い場合は、悪質な業者の可能性があります。
安い料金でひきつけておいて、作業後に不当な追加料金を請求してくるパターンです。
相見積もりを何社かとるとある程度は相場感が分かるので、比較してみるようにしましょう。
また、インターネットで遺品整理業者の料金の目安を記載しているのサイトもあるので、参考にするとよいでしょう。
ホームページがあるのかも確認
一般的な企業はホームページを開設していますが、悪質な業者はきちんとしたホームページを開設していないことがあります。
ホームページを開設していても住所や代表者名が掲載されていない業者は、悪質な業者である可能性があるので注意が必要です。
みんなの遺品整理は、全国793社以上の遺品整理業者と提携していて、すべての業者に遺品整理士が在籍しています。
悪質な業者につかまらないように、信頼できるサイトから探してみましょう。
まとめ
遺品整理を業者や親族に依頼する場合は、ネコババされやすい遺品や場所をおさえ、対策をとっておけば、ネコババ被害にあう確率が下がります。
また、業者を選ぶ時にも、遺品整理士の資格者が在籍しているかどうかや、必要な許可をもっているかどうかの確認すべきポイントがあると分かりました。
故人が残してくれた大切な遺品です。ネコババ被害にあわないように、十分に対策をしてから遺品整理を依頼するようにしましょう。
【監修者:一般財団法人遺品整理士認定協会】
遺品整理業界の健全化を目的に2011年設立。
遺品整理士養成講座を運営し、認定試験・セミナー・現場研修などを実施している。
法令順守をしている30,000名を超える会員、1,000社を超える法人会員が加盟。法規制を守り、遺品整理業務を真摯に行っている企業の優良認定、消費者保護のための遺品整理サービスガイドラインの制定もおこなっている。
【執筆者:みんなの遺品整理事務局】
東証プライム市場上場の株式会社LIFULLのグループ会社である株式会社LIFULL senior(ライフルシニア)が運営しています。2017年より業界最大級の遺品整理・実家の片付け業者の比較サイト「みんなの遺品整理」を運営し、全国で累計件数30,000人以上の皆様からご相談・ご依頼をいただいております。
はじめての遺品整理でも、専門知識が豊富な相談員が中立な立場で、無料アドバイスをさせていただきます。大切な人の生きた証を残しつつ、気持ちよく次の世代へ資産や遺品を引き継ぐために、私たちは、お客様一人一人に最適なお手伝いができる情報提供・業者のご提案を致します。