終活は、10項目のやることリストに沿って対応することでより効果的に行えます。ご自身が充実した老後を過ごせたり、ご家族の負担を軽減できたりとメリットもさまざま。進める際の注意点にも触れているので、ぜひ参考にしてください。

まず始めたい【終活やることリスト10項目】何から手をつけるべきかも解説

ご実家のお片付けにお困りですか?

みんなの遺品整理では、全国887社優良遺品整理業者から
複数業者の相見積もり・全国即日対応可能

あなたの地域の業者はいくら?希望に合う業者を探す

お急ぎの方はお電話にてご相談ください!

通話無料

みんなの遺品整理 お客様相談窓口

0120-905-734受付時間 8:00~19:00 (土日祝も対応)

みんなの遺品整理 お客様相談窓口

相談無料

  • 複数見積もり可(最大3社)
  • 買取対応などの相談も◎
  • 即日・最速対応業者をご案内

終活やることリスト10項目早見表

終活とは、人生の最期を見越して行うさまざまな活動です。財産や身辺整理、お葬式の準備やご家族への情報共有といった作業も含まれます。

上記10項目をそれぞれクリックすると詳細をチェックできます。概要や必要性について解説しているので参考にしてください。

〈参考記事〉終活についてさらに詳しく見る

エンディングノートを作成する

終活の第一歩としてエンディングノートを作成しましょう。エンディングノートとは、自身の希望やご家族などに共有しておくべき情報などを記すノートです。

法的効力はありませんが、ご本人の意思を読み取る重要な手がかりになります。認知症や病気を患った際の対応、お葬式や資産の取り扱いなどに関する意思表示になります。

まずやること(ファーストアクション)

お好みにあわせたエンディングノートを探してみましょう。

どのようなものを選ぶべきか悩まれた場合は、市区町村が無料で配布しているエンディングノートをまず利用してみるのがおすすめです。

納税や相続など各項目が既に設定されているため記入しやすく、必要事項を網羅しやすいです。

〈参考記事〉エンディングノートの詳細はこちら

老後の資金計画をたてる

老後を暮らしていくためには資金計画を立てる必要があります。

老後をどのように過ごしたいかによっても必要な資金が異なるため、ご自身の生活スタイルを踏まえて計画しましょう。

日々の生活費とは別に、将来介護や入院が必要になることも踏まえた資金計画が必要です。

まずやること(ファーストアクション)

老後の生活費をはじめ、介護や入院が必要になることも想定して各費用を洗い出しましょう。

年金収入がベースになる方は、生活費などの出費とは別に、預貯金などで介護や入院に備える資産計画が理想です。

副収入や貯蓄の補填が難しい場合は、住宅を担保にした借り入れなども選択肢に入れて計画しましょう。

資産を見直しリストアップする

預貯金といった現金に加えて、土地、家、車、有価証券などの資産をリストアップします。特許や商標という無形資産も洗い出しましょう。

老後に税金の負担が偏らないように見直したり、断捨離を検討したりするのがおすすめです。

令和6年からの相続登録義務化により相続登記の申請が義務化されるため、早めの準備が賢明でしょう。

出典:東京法務局「相続登記が義務化されます(令和6年4月1日制度開始)〜なくそう所有者不明土地!~」

まずやること(ファーストアクション)

資産を見直すために、まずはすべての保有資産を洗い出しましょう。銀行口座、有価証券、株式、不動産、保険などのあらゆる資産を可視化することが重要です。

その後、解約するものや譲渡するものなどを検討するのがおすすめです。特に家屋は相続登記の義務化が開始されるため、早めに方向性を検討する必要があります。

遺言書を作成する

終活時に遺言書を作成しておくことを推奨します。遺言書は財産分与の指示書にあたり、決められた形式に沿って残すことで法的な効力も担保されます。

遺産相続がスムーズになるほか、ご家族や親族間のトラブル防止を図れます。

まずやること(ファーストアクション)

遺言書は法的効力を持つため、決められた形式で残す必要があります。

遺言書作成に知見がない場合は司法書士などの専門家に依頼して、正式な方法で作成するのがおすすめです。

特に資産を多く保有する方は、残されたご家族が金銭問題で困らないよう、明確に意思を示しておく必要があるでしょう。

契約サービスを見直す

 

契約したものの使っていないサービスや切り替えが必要な保険がないか整理してみましょう。無駄な出費を抑えられるだけでなく、後々の手続きが楽になります。

見直すべき契約サービスには、保険、銀行取引、水道や電気といったライフライン、インターネット、携帯電話などさまざまなものがあります。

まずやること(ファーストアクション)

現在契約しているサービスを洗い出しましょう。契約してる内容を確かめ、不必要なものは解約します。

インターネットで契約したサブスクや定期購入などで自動引き落としの場合、契約時期などを確認したうえで必要性を見直しましょう。

デジタル情報を整理する

デジタル情報を整理することでプライバシーの保護につながります。

デジタル情報とは、スマホやパソコン、クラウドなどに保存している写真やファイルなどの電子データを指します。

SNSアカウントや定期購入しているサイトのログイン情報などをご家族と共有すれば、適切に対応を任せられます。

まずやること(ファーストアクション)

スマホやパソコンに保存しているデータを洗い出します。クラウドサービスを利用して保存しているデータもリストアップしましょう。

これまで利用したウェブサービスやSNSのログインIDとパスワードも書き出して、共有できるようにまとめるのがおすすめです。

〈参考記事〉デジタルデータの整理について詳しく見る

介護や治療における意思表示をする

介護や入院が必要になった際の意思をあらかじめ明確にしましょう。認知症を発症した場合などでも、ご家族や介護者が適切な措置を取れます。

病状が悪化して延命治療の選択を迫られるケースではご家族の判断になるため、指針を示しておきましょう。

まずやること(ファーストアクション)

介護や入院、治療が必要になった場合の意向をエンディングノートなどに記しておきましょう。普段飲んでる薬やかかりつけ医の情報も書き出しておきます。

将来的に施設入居を考えている場合は、下調べや見学を済ませておくと安心です。

緊急連絡先のリストアップと共有をする

老後の怪我や病気、災害時などに役立つ緊急連絡先のリストを作成しましょう。

将来的に自分で連絡できなくなった場合でも、ご家族にリストを共有しておけば、コンタクトをとってほしい友人や知人に連絡できます。

まずやること(ファーストアクション)

緊急連絡先をリストアップするために、電話番号や住所などをまとめましょう。

近年ではスマホの電話帳などを利用する人がほとんどですが、緊急時に連絡先を引き出せるかどうかわかりません。

リストにまとめて書面で残すことでスムーズに対応できます。

生前整理などを通し不用品を片付ける

生前整理とは、人生の最期を見据えて物を処分したり整理したりすることです。ライフステージによって、必然的に物事の優先度も変わります。

ご家族に遺品整理の負担をかけないためにも、生前整理しておくのが好ましいでしょう。施設入居が決まった場合でも、スムーズに移動できます。

〈参考記事〉>生前整理とは?進め方や費用、業者利用についてやメリットなど

まずやること(ファーストアクション)

迷ったらまず写真類から整理するのがおすすめです。残されたご家族が故人の意思に沿って物を仕分けるのは困難なため、事前に対応しましょう。

物が多すぎるなどの理由で整理が難しい方は専門の業者へ依頼するとスムーズです。

〈参考記事〉>生前整理のやり方、進め方はどうすればいい?

お近くのおすすめ生前整理業者ランキングを見る

葬儀や墓地の準備を行う

活の一環として、葬式や墓地の準備も必要です。葬式は規模や参列者の名簿、葬儀屋の選定などを含めて準備します。

墓地を新しく購入する場合は、立地条件や管理体制、費用など総合的な条件を踏まえたうえでの判断が必要です。

これらの準備を生前に済ませておけば、ご家族の負担も軽減できます。

まずやること(ファーストアクション)

葬式の準備を進めるためにまずは、ご家族と話し合いましょう。式場の選択や葬式の規模感、参列者などの詳細を共有しておきます。

お墓の購入や供養についても決めておく必要があるでしょう。ご家族に意向を伝え、最善の選択ができるように意見をすり合わせます

終活のやることリストを進めるうえでの注意点

終活を進めるうえでいくつかの注意点があることも事実です。

実した最期を迎えたり、老後の人生を豊かに過ごしたりするためにも押さえておきたい注意点を解説します。

終活の内容を家族に共有する

終活の内容は家族と共有しましょう。人生の最期がいつになるかは誰にもわかりません。ご自身の意向をあらかじめ伝えておくことで、ご家族がより理解を深められます。

最期について話し合うことで双方の不安も解消できます。より充実した老後を送るためにも、エンディングノートなどを活用しながら話し合いましょう。

無理のないスケジュールをたて少しずつ進める

終活は、自分にあったタイミングとペースで進めるのが理想です。 手の付けられるところから少しづつ進めてみましょう。

最期の準備だけではなく、不要な物を処分したり、整理したりすることで日々の生活も充実します。負担にならないよう作業計画を立て、ゆとりをもって取り掛かかりましょう。

各部門の専門家を頼り適切に処理する

終活では、資産整理に関する内容など専門家を頼る方法もあります。

税金や相続などを各分野の専門家に相談すれば適切に対処してもらえるほか、時間や労力も削減できます。

物量が多すぎたり、整理に費やす時間が十分に確保できなかったりする場合は生前整理業者に依頼する方法もあるでしょう。

お近くの生前整理業者を探す

まとめ

本記事で紹介した10のやることリストを基に終活をすることで、老後の方向性が明確になったり、ご家族の理解を深められたりとさまざまなメリットがあります。

ご自身のペースで無理なく進めてみてください。物量の多さなどから生前整理が思うように進まない場合は、専門業者に依頼する方法もあります。

「みんなの遺品整理」では、生前整理を一任できる優良業者を多数紹介しています。窓口スタッフによる相談室では、無料の電話相談も可能です。

生前整理を進めたいけれど何から始めたら良いかわからない方はぜひ一度ご相談ください。

お近くのおすすめ生前整理業者ランキングを見る

【監修者:一般社団法人遺品整理士認定協会】

遺品整理業界の健全化を目的に2011年設立。

遺品整理士養成講座を運営し、認定試験・セミナー・現場研修などを実施している。

法令順守をしている30,000名を超える会員、1,000社を超える法人会員が加盟。法規制を守り、遺品整理業務を真摯に行っている企業の優良認定、消費者保護のための遺品整理サービスガイドラインの制定もおこなっている。

 

【執筆者:みんなの遺品整理事務局】

東証プライム市場上場の株式会社LIFULLのグループ会社である株式会社LIFULL senior(ライフルシニア)が運営しています。2017年より業界最大級の遺品整理・実家の片付け業者の比較サイト「みんなの遺品整理」を運営し、全国で累計件数30,000人以上の皆様からご相談・ご依頼をいただいております。

はじめての遺品整理でも、専門知識が豊富な相談員が中立な立場で、無料アドバイスをさせていただきます。大切な人の生きた証を残しつつ、気持ちよく次の世代へ資産や遺品を引き継ぐために、私たちは、お客様一人一人に最適なお手伝いができる情報提供・業者のご提案をいたします。

ご実家のお片付けにお困りですか?

みんなの遺品整理では、全国887社優良遺品整理業者から
複数業者の相見積もり・全国即日対応可能

あなたの地域の業者はいくら?希望に合う業者を探す

お急ぎの方はお電話にてご相談ください!

通話無料

みんなの遺品整理 お客様相談窓口

0120-905-734受付時間 8:00~19:00 (土日祝も対応)

みんなの遺品整理 お客様相談窓口

相談無料

  • 複数見積もり可(最大3社)
  • 買取対応などの相談も◎
  • 即日・最速対応業者をご案内