形見分けは、故人を偲ぶ目的で思い出の品を親しい人に贈る行為です。適切な方法や注意点を踏まないとマナー違反やトラブルに繋がることもあります。もらったらどうするかなど、受取側の対応も含めて解説します。

形見分けとは?意味や方法、行う時期からトラブル例まで解説

ご実家のお片付けにお困りですか?

みんなの遺品整理では、全国881社優良遺品整理業者から
複数業者の相見積もり・全国即日対応可能

あなたの地域の業者はいくら?希望に合う業者を探す

お急ぎの方はお電話にてご相談ください!

通話無料

みんなの遺品整理 お客様相談窓口

0120-905-734受付時間 8:00~19:00 (土日祝も対応)

みんなの遺品整理 お客様相談窓口

相談無料

  • 複数見積もり可(最大3社)
  • 買取対応などの相談も◎
  • 即日・最速対応業者をご案内

形見分けとは?概要や意味

形見分けとは、近親者や友人など近しい人に故人の品を贈ることです。一般的に葬儀や四十九日を終えた後に思い出を共有する目的で行います。

形見分けは義務ではないため、行わない選択肢もあります。状況に応じて判断すると良いでしょう。

形見分けと遺品整理の違い

故人が愛用した物を親しい人と共有する形見分けに対して、遺品整理は日用品や家具、衣類など残ったすべての物を整理する作業です。

また、形見分けでは遺品の中でも高額ではない思い出の品を選ぶことが多いです。

〈参考記事〉遺品整理で損をしない見積もりの取り方

形見分けと遺産相続の違い

資産価値のあるものを故人の相続人(血縁者)が引き継ぐ遺産相続に対して、形見分けは一般的には資産価値のないものが対象です。

受取人も血縁者か否かは関係せず、故人と親しかった人が対象になります。

形見分けの時期はいつ?

宗教 時期
仏教 四十九日後
神道 五十日祭の後
キリスト教

明確なきまりはなし

  • 30日目の追憶ミサ以降
  • 1ヶ月後ぼ召天記念式以降 など

形見分けの時期に明確な決まりがあるわけではありません。宗教によっても異なるため、信仰するものがあれば沿って行うと良いでしょう。

上記の表はあくまでも目安であり、この時期を守らなかったからといって罰則などはありません。

近年では、親族の都合で忌明けを待たずに形見分けするケースもあります。親族や遺族の負担が大きく、形見分けをしたくない場合も無理に行う必要はありません。

形見分けを行う相手

形見分けにはふさわしい相手がおり、当然ながら誰にでも贈れるものではありません。故人の意思を尊重するためにも把握しておきましょう。

家族や親族などの血縁者

形見分けは家族や親族などの血縁者に対して行うのが一般的です。

家族や親族であれば、故人との思い出や体験を共有しているため、形見に対する思い入れも深いでしょう。故人の大切な品を身近に置くことで供養にもつながります。

友人など生前に交流があった人

形見分けでは、故人が生前親しくしていた友人などに贈ることもあります。古くからの友人であれば、故人への思いを馳せることができます。

目上の人には渡さないのが基本なので注意しましょう。

目上の人への形見受けがNGな理由

形見分けの方法

1.遺産分割を済ませる

2.品物を綺麗な状態にする

3.遺品整理を行う

相続トラブルを避けるためにも、形見分けは遺産分割後に行います。

基本的に形見分けの品物は資産価値のない物なので、遺品整理前にある程度選別しておくと良いでしょう。

故人の意思を尊重して適切な相手に贈ることも大切です。受け手の気持ちも踏まえつつ、無理に押し付けないように注意しましょう。

可能であれば、生前整理で形見分けする物を区別しておくとスムーズです。また、形見分けする物は綺麗に保管するようにします。

お近くの生前整理業者はこちら

〈参考記事〉生前整理の進め方はこちら

形見分けできる品物

形見分けできる品物はさまざまなジャンルのものに分けられます。種類別に適切な扱い方や手入れの方法などが異なるため、しっかりと把握しておきましょう。

衣類

衣類は清潔にしたものを贈りましょう。シミや汚れがないかを確認後、クリーニングをしてから形見分けするのが適切です。

衣類の形見分けで多いのが着物ですが、絹製品は虫食いや黄ばみが起こりやすいため、お手入れが重要になります。

鞄は故人が普段使いしていたアイテムとして形見分けに適しています。使用頻度が高かったものは革が摩耗していたり、部品が壊れたりと劣化が進んでいるでしょう。

破損個所は修理を行い、磨くなどメンテナンスすることで形見として愛着を感じてもらえます。

宝石やアクセサリー

宝石やアクセサリーは直接身に付けるため、故人を偲ぶのにふさわしい形見と言えます。

金属製品は経年劣化によるくすみや汚れがあるため、クリーニングするのが適切です。アクセサリー類は好みが別れやすいため、受け取る人と相談しておきましょう。

時計

時計も形見分けの品として喜ばれるアイテムです。バンド部分は直接肌に触れるため、クリーニングに出すのがおすすめ。

機械式時計は一度オーバーホールなどの精密メンテナンスを施すことで長く着用できます。

家具

家具を形見分けする際は受け取り側に十分なスペースがあるか考慮しましょう。大型で運搬など時間や労力を要する家具は事前に話し合いをするのがおすすめ。

親族や友人のなかから最適な候補者を選び、十分に確認してから形見分けしましょう。

文具

万年筆やボールペンといった筆記用具は形見分けに贈られる品です。年齢を問わず活用できる点でも重宝されます。

インクが切れていたり、詰まっていたりという不具合がないよう、メンテナンスしてから贈りましょう。

書籍

書籍も形見分けの品として多いアイテムです。故人の愛読していた書籍は思い出の品としても感慨深いもの。

長期間保管されていた書籍は埃がついているほか、カビ臭くなることもあるため、天日で虫干ししてから贈ると良いでしょう。

写真や映像

写真や映像は故人を偲べるため、形見分けの品として適切でしょう。受け取る相手が一緒に映っている写真や映像をデータ化しておくと便利です。

故人への気持ちの整理ができたタイミングで形見分けとして贈ることができます。

形見分け時の注意点

形見分けを行うにあたってはいくつかの注意点があります。できるだけ故人の意思に寄り添い、スムーズに形見分けするためにも押さえておきましょう。

目上の人には形見分けをしない

形見分けは基本的に目上の人に行いません。故人の遺品を後世に継承する意味合いがあるため、目上の人には贈らないのが基本です。

しかし、近年は形見分けの自由度が高いのも事実で、希望があった場合には目上の人に贈るケースもあります。

現金や資産価値の高い物を贈らない

現金や資産価値の高いものは形見分けに相応しくありません。相続税や贈与税など思わぬ税金が発生するなど、トラブルになりかねないので注意しましょう。

特別な理由がないにも関わらず現金を送るのも形見分け本来の意味から外れてしまいます。

〈参考記事〉形見分けとして現金を贈るのはアリ?ナシ?

無理に形見を押し付けない

形見分けは受け取る人の気持ちや好みに合わせて選ぶことが大切です。送られる人の好みに合わないものや壊れて使えないものは贈らないようにしましょう。

特に衣類やアクセサリーは慎重に選ぶ必要があります。

包装しない

形見分けの品物は包装せずに贈るのが基本です。

プレゼントではないため丁寧な包装は必要ありません。そのまま渡すのに抵抗がある場合は半紙などで軽く包みましょう。正式には「遺品」や「偲ぶ草」と表題を記すのが仏教の習わしとされています。

【ケース別】形見分けの受け取りに関する対応

ここまで形見分けの贈り方を中心に解説しましたが、受け取る側に回るケースもあります。マナーや礼節を守るためにも把握しておきましょう。

形見分けを受け取った場合のお返し

基本的に、形見分けを受け取った場合もお返しやお礼は不要です。人が亡くなることは嬉しいニュースではないため、手紙などによる返事も無作法と解釈されます。

形見を愛用したり、眺めたりして故人を偲ぶことがお礼と同じ意味合いを持ちます。

生前に形見分けをされた場合

生前に形見分けを受けた場合は遺書などに内容を明記してもらいましょう。口約束のような形で形見分けを受けると、思わぬトラブルを招くことがあります。

また、品物によっては贈与税がかかる場合があるため注意が必要です。

形見分けで受け取った品物を処分する場合

形見分けで譲り受けたものをどうしても処分する必要がある場合は、お寺や神社でお焚き上げをしてもらいましょう。

処分するのは望ましくありませんが、やむを得ない場合もあります。供養の意味も込めて適切な対処を行いましょう。

現金を受け取った場合

現金を形見分けに贈られた場合は丁重に受け取りましょう。受け取った後に故人との思い出に関連する品物を購入する方法もあります。

本来であれば故人の愛用品などを贈る形見分けですが、適当なものがなく感謝の形として現金を渡すケースもあります。

形見分けの受け取りを断りたい場合

やむを得ない場合を除き、基本的には受け取るのがマナーです。形見分けとして受け取ったものを人に譲ったり、現金化したりするのはNG。

どうしても手放す場合、お焚き上げで処分する方法などがあります。

形見分け時のトラブル例

形見分けでは、さまざまな原因でトラブルになるケースがあるのも事実です。未然に防止するためにも事例を確認しておきましょう。

故人の意思に沿わずに形見分けがされる

故人の意思に沿わない形で形見分けされるトラブルは一定数起きています。特に、生前に口約束されていた場合は証明するものがないと混乱を招きます。

遺書などで、できるだけ記録に残し、把握できるようにしておきましょう。

故人との関係性が分からない人から申し出を受ける

故人との関係性がわからない人から、申し出を受けることも起こり得ます。形見分けは故人と親交の深かった人に贈られるものです。

交友関係を調べたり、親族間で相談したりしても明確な関係性がわからない場合、形見分けをしないのが無難でしょう。

形見分け前に品物を捨ててしまう

形見分けの品物は無闇に捨てないように気をつけましょう。対象の物が故人にしかわからない価値を持っている場合があります。

特にコレクションや骨董品など、知識がなければ判断できない物もあるでしょう。

まとめ

近親者や友人など近しい人に故人の品を贈る形見分け。故人の意思に基づいて適切な相手に贈りましょう。

いくつかのトラブル例があることも事実なので、方法や注意点を踏まえて対応することが大切です。

故人が大切にしていた形見が見つからない場合などは「みんなの遺品整理」がおすすめです。

貴重品の捜索までしっかりと行ってくれる優良遺品整理業者を掲載中。物を勝手に捨てられる心配もないため、安心して作業を任せられます。

お近くのおすすめ遺品整理業者ランキングを見る

【監修者:一般財団法人遺品整理士認定協会】

遺品整理業界の健全化を目的に2011年設立。

遺品整理士養成講座を運営し、認定試験・セミナー・現場研修などを実施している。

法令順守をしている30,000名を超える会員、1,000社を超える法人会員が加盟。法規制を守り、遺品整理業務を真摯に行っている企業の優良認定、消費者保護のための遺品整理サービスガイドラインの制定もおこなっている。

 

【執筆者:みんなの遺品整理事務局】

東証プライム市場上場企業の株式会社LIFULLのグループ会社である株式会社LIFULL senior(ライフルシニア)が運営しています。2017年より業界最大級の遺品整理・実家の片付け業者の比較サイト「みんなの遺品整理」を運営し、全国で累計件数30,000人以上の皆様からご相談・ご依頼をいただいております。

はじめての遺品整理でも、専門知識が豊富な相談員が中立な立場で、無料アドバイスをさせていただきます。大切な人の生きた証を残しつつ、気持ちよく次の世代へ資産や遺品を引き継ぐために、私たちは、お客様一人一人に最適なお手伝いができる情報提供・業者のご提案を致します。

ご実家のお片付けにお困りですか?

みんなの遺品整理では、全国881社優良遺品整理業者から
複数業者の相見積もり・全国即日対応可能

あなたの地域の業者はいくら?希望に合う業者を探す

お急ぎの方はお電話にてご相談ください!

通話無料

みんなの遺品整理 お客様相談窓口

0120-905-734受付時間 8:00~19:00 (土日祝も対応)

みんなの遺品整理 お客様相談窓口

相談無料

  • 複数見積もり可(最大3社)
  • 買取対応などの相談も◎
  • 即日・最速対応業者をご案内