自宅や実家のモノが多くて困った経験はありませんか?片付けても片付けてもなかなかスッキリしない状況は、とてもつらいと思います。特に一軒家の片付けとなると、部屋も多く、物も沢山あるでしょう。なかなか捗らない一軒家の片付けでは、プロの手を借りるとスムーズです。そこで、片付け業者に依頼する場合の料金や注意事項について、まとめてみました。

一軒家の片付けを業者に頼むメリット・デメリット
プロの業者に依頼する場合、より確実にスピーディに片付けてもらえることがメリットになります。一人で片付けると、労力も時間も大幅に費やしてしまいます。粗大ゴミや家財を運ぶのは大変ですし、なかなか片付きません。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
ただし悪徳業者には注意
業者に依頼すれば、どんなに広く散らかってしまった家でもきれいに片付けてくれます。しかし中には悪徳業者も潜んでいるのです。
① 高額な料金請求
例えば、料金があまりにも安過ぎたり、無料だったり、料金を明示していない業者は、後で高額な請求をしてくる可能性もあります。現場での見積もりを行う際に、相場から大きくかけ離れた金額を請求される場合もあります。
② ゴミの不法投棄
さらにはゴミを不法投棄している業者の場合には、その責任を依頼者が取らされてしまう場合もあるので注意が必要です。
業者に依頼したときの料金相場
間取り別の料金目安は次のとおりです。
間取り | 料金相場 | 作業人数 | 作業時間 |
---|---|---|---|
1R・1K | 30,000円~80,000円 | 1~2名 | 1~3時間 |
1DK | 50,000円~120,000円 | 2~3名 | 2~4時間 |
1LDK | 70,000円~200,000円 | 2~4名 | 2~6時間 |
2DK | 90,000円~250,000円 | 2~5名 | 2~6時間 |
2LDK | 120,000円~300,000円 | 3~6名 | 3~8時間 |
3DK | 150,000円~400,000円 | 3~7名 | 4~10時間 |
3LDK | 170,000円~500,000円 | 4~8名 | 5~12時間 |
4LDK以上 | 220,000円~600,000円 | 4~10名 | 6~15時間 |
一軒家を丸ごと片付ける場合の料金相場には大きな幅があります。
また不用品の量や汚れ具合、作業する場所の状態や広さなど、状況によって金額も変わります。ですが、一軒家を丸ごと片付ける場合、150,000円以上かかることも少なくありません。
費用を安くする3つのコツ
コツ① 処分品はできるだけ少なく
処分する遺品が多くなるほど処理費用が高くなります。したがって粗大品や特殊物(金属や消化器、仏具など)などどうしても業者に依頼せざるを得ない遺品以外は、できるだけ自分で処理することをおすすめします。
コツ② 遺品を買取に出す
遺品の中には買取業者に買取ってもらえるものもあるので、遺品の分別に際して確認してみましょう。
遺品整理業者に買い取ってもらえる場合には、その分の料金を作業料金から差し引いてくれることが多いので、結果的に費用を抑えることができます。
買取の対象になりそうなものとしては、貴金属類(金、銀、プラチナなど)、着物、古銭、切手、テレホンカード、洋酒などが挙げられます。
コツ③ 相見積もりをとる
3社を目安に、複数の業者に見積もりを依頼してみましょう。
- 料金を比較でき具体的な相場が分かる
- 高額な料金を提示してくる悪徳業者を見極めることができる
- 料金の内訳を細かく、わかりやすく説明してくれる業者を見つけることができる
- 業者間のサービスを比較できる
といったメリットが得られます。
また金額が安い業者に依頼すれば費用を抑えることにもつながります。また、相見積もりを行うことで、その場で契約を即決させる悪徳業者の罠にはまることもありません。
優良な業者をじっくり選ぶことができるので、安心して片付けを任せられます。
相見積もりをするときの注意点
ですが、他の業者に見積もり書を見せて過度な値引き交渉をするのはNGです。良心的な業者が離れていってしまうこともありますので、過度な値引き交渉や他の業者に別の業者の見積もり書を見せて詰め寄るのは辞めましょう。
安心して相見積もりをとるには?
相見積もりを自分で一から手配するのはとても大変な作業でしょう。
「手軽に相見積もりをとりたい」という方には「みんなの遺品整理」がおすすめです。一度のお問合せで3社に見積もりを依頼できます。
また掲載・ご紹介している業者はすべて遺品整理士認定協会からの認定を受けた優良業者なので、信頼できる業者が見つけることができるでしょう。
業者選びのご相談も承ります
また、「業者選びから相談したい」「候補の業者が多すぎてどの業者が良いのか分からない」という方のご相談にも受け付けております。こちらからお気軽にお問い合わせください。
「みんなの遺品整理」の特長 ~安心・カンタン・お得~
当サイトでは、追加料金一切無し・作業経験が豊富な業者に一括で相見積もりを取ることができます。400社以上の業者が掲載されており、料金や口コミ、スタッフ、作業事例で比較することもできます。
安心
・遺品整理士の資格を持つ業者の中から厳選して掲載
・問い合わせ時に個人情報がいきなり業者に公開されない
カンタン
・様々なサービスや口コミで片付け業者を比較
お得
・一度のお問い合わせで3社まで相見積もり手配。実際の金額を比べて、依頼する業者を決定!
「みんなの遺品整理」では、全国に10,000社以上いるといわれる片付け業者の中から、【回収した遺品を法律にそって処分しているか・過去のクレームはどのようなものか・追加料金の請求をしていないか・電話対応や接客態度が一定のレベルを超えているか】などを審査し、厳選して掲載しています。
終わりに
重労働な一軒家の片付けにはプロの手を借りるのが一番ですが、中には気を付けるべき悪徳業者も潜んでいます。安いというだけで飛びついてしまうと、後で高額な請求をされたり、トラブルに巻き込まれるケースもあります。まずは相見積もりで優良な業者を探してみてはいかがでしょうか?