プリンターの処分時は自治体の不燃ごみや粗大ゴミに出します。また、買い替え時に引き取ってもらったり、中古品として回収してもらったりする方法も。本記事を参考に放置していたプリンターを処分し、環境にも配慮した方法でスッキリ片付けましょう。

プリンターの処分方法。粗大ごみに出せる?おすすめの捨て方や廃棄費用まで

ご実家のお片付けにお困りですか?

みんなの遺品整理では、全国891社優良遺品整理業者から
複数業者の相見積もり・全国即日対応可能

あなたの地域の業者はいくら?希望に合う業者を探す

みんなの遺品整理 お客様相談窓口

相談無料

  • 複数見積もり可(最大3社)
  • 買取対応などの相談も◎
  • 即日・最速対応業者をご案内

プリンターは粗大ごみに出せる?

プリンターは、パソコンの液晶画面やパソコン本体と違い、PCリサイクル法や家電リサイクル法の対象外となります。そのため、自治体に不燃ごみや粗大ごみとして出すのが一般的です。

しかし、パソコン本体やディスプレイは自治体でゴミとして回収できません。また、会社などにある複合プリンターの場合は、産業廃棄物として扱われ、まだ自治体では回収されません。

プリンターを廃棄するおすすめの方法

1.家電量販店で新しいものに買い替え、引取を頼む。

新しいものを買い替えた場合、捨てるプリンターを引き取ってくれるサービスもあります。店舗によってなので、事前にこのサービスをしているかどうか、買い替える店舗に相談するのもいいです。

2.中古プリンターとして業者に無料で引き取ってもらう

不要になった使用済みのプリンターは、発売後約5年以内であれば、中古のプリンターとして引き取ってもらます。さらに日本の中で有名な国内メーカーのものほど引き取る業者が多くなります。また、そこまで状態が悪くなっておらず、見た目もきれいならオークションに出すのもいいでしょう。

プリンターを廃棄処分する際の費用

いらなくなった不要なプリンターは、一般には不燃ごみや粗大ごみとして処分する人が多いです。その場合は、目安としておよそ400円〜1500円ほどの処理手数料がかかります。ちなみにどうしてこんなに料金の幅があるかというと、処理手数料がプリンター本体の重さのグラム数によって変動するからです。(※自治体によって料金は異なります)

ほかに、プリンターには再利用すると新たに使える部品がたくさん含まれているので、無料で不用品の回収業者がプリンターを引き取ってくれる可能性もあります。お金もかからず、粗大ごみなどに出す手間がはぶけてお得です。しかし無料で回収する業者の中には悪徳業者もいるので、きちんとした業者かどうかしっかり見極めましょう。

プリンターを廃棄するときの注意点

不要なプリンターを廃棄する時、注意することは、プリンターの中にフラッシュメモリやデータが残っていないか、データをきちんと削除して記憶媒体のカードも取り外したかを確認しましょう。

そしてプリンターの中のインクカートリッジは家電量販店などにある回収ボックスに持って行きましょう。また自治体に粗大ごみなどで回収してもらう場合、地域によって値段や回収方法が異なるので、事前に問い合わせをして調べておきましょう。

まとめ

プリンターは自治体のゴミ出しで処分します。地域によって不燃ゴミか粗大ゴミかの分類が異なるため、事前に確認しておきましょう。買い替え時の引き取りや業者を利用する方法もあり、最適なものを選ぶことが重要です。

安心して処分を進めたい方は、部屋の片付けとまとめて部屋片付け業者に依頼するのもおすすめです。「みんなの遺品整理」では、部屋片付けを任さられる優良業者を紹介中。不用品処分をサポートします。片付けに困った際はぜひご利用ください。


\プロの相談員が無料で見積まで手配します/
業者探しを依頼する

【監修者:一般財団法人遺品整理士認定協会】

遺品整理業界の健全化を目的に2011年設立。

遺品整理士養成講座を運営し、認定試験・セミナー・現場研修などを実施している。

法令順守をしている30,000名を超える会員、1,000社を超える法人会員が加盟。法規制を守り、遺品整理業務を真摯に行っている企業の優良認定、消費者保護のための遺品整理サービスガイドラインの制定もおこなっている。

 

【執筆者:みんなの遺品整理事務局】

東証プライム市場上場企業の株式会社LIFULLのグループ会社である株式会社LIFULL senior(ライフルシニア)が運営しています。2017年より業界最大級の遺品整理・実家の片付け業者の比較サイト「みんなの遺品整理」を運営し、全国で累計件数30,000人以上の皆様からご相談・ご依頼をいただいております。

はじめての遺品整理でも、専門知識が豊富な相談員が中立な立場で、無料アドバイスをさせていただきます。大切な人の生きた証を残しつつ、気持ちよく次の世代へ資産や遺品を引き継ぐために、私たちは、お客様一人一人に最適なお手伝いができる情報提供・業者をご提案します。

ご実家のお片付けにお困りですか?

みんなの遺品整理では、全国891社優良遺品整理業者から
複数業者の相見積もり・全国即日対応可能

あなたの地域の業者はいくら?希望に合う業者を探す

みんなの遺品整理 お客様相談窓口

相談無料

  • 複数見積もり可(最大3社)
  • 買取対応などの相談も◎
  • 即日・最速対応業者をご案内