遺品整理を安くする方法はあるか気になる方は多いと思います。心身ともに負担の大きい遺品整理は費用面の不安が大きいのも事実です。本記事では、遺品整理の費用を安くする4つのコツを紹介します。自分でできる作業や業者選びのポイントを押さえて、有意義な遺品整理を実現しましょう。

遺品整理を安くする方法はある?4つのコツや実際に費用を抑えた事例

ご実家のお片付けにお困りですか?

みんなの遺品整理では、全国891社優良遺品整理業者から
複数業者の相見積もり・全国即日対応可能

あなたの地域の業者はいくら?希望に合う業者を探す

お急ぎの方はお電話にてご相談ください!

通話無料

みんなの遺品整理 お客様相談窓口

0120-905-734受付時間 8:00~19:00 (土日祝も対応)

みんなの遺品整理 お客様相談窓口

相談無料

  • 複数見積もり可(最大3社)
  • 買取対応などの相談も◎
  • 即日・最速対応業者をご案内

遺品整理の料金相場

遺品整理の料金は、部屋の広さ、不用品の量によって大きく左右されるため、固定的な相場はありません。また業者によってもパック料金を設定している業者、回収量で料金を設定している業者、間取りに応じて料金を設定している業者など、料金体系は業者によってことなります。

ここでは一つの目安として間取り別の料金相場をご紹介します。

【遺品整理】間取り別の料金目安

間取り 料金相場 作業人数 作業時間
1R・1K 30,000円~80,000円 1~2名 1~3時間
1DK 50,000円~120,000円 2~3名 2~4時間
1LDK 70,000円~200,000円 2~4名 2~6時間
2DK 90,000円~250,000円 2~5名 2~6時間
2LDK 120,000円~300,000円 3~6名 3~8時間
3DK 150,000円~400,000円 3~7名 4~10時間
3LDK 170,000円~500,000円 4~8名 5~12時間
4LDK以上 220,000円~600,000円 4~10名 6~15時間

※上記金額は作業費を含む人件費・車両費・回収運搬費・廃棄物処分費をあわせた概算費用となります。

※ゴミ屋敷清掃や特殊清掃が必要な現場の場合、料金が大きく変わります。

遺品整理の費用を安くする4つのコツ

上記のように、遺品整理を業者に作業を頼むと、一軒家など家が大きい場合は特に料金がかかってしまいます。遺品整理を安く依頼するために注意すべきコツが4つあります。


以下では、これらのコツについて詳しく説明していきます。

①できるだけ自分でゴミを捨て

遺品整理作業は、処分する不用品の量が少なければ少ないほど、少人数で行います。つまり、事前に遺族側で不用品を処分しておけば、費用をぐっと抑えることができるのです。

いくつかある不用品の処分方法で1番格安なのは、自治体が運営する廃棄物処理施設に直接持ち込むという方法。大量の衣類や布団、新聞紙、椅子、テーブルなど、幅広い種類の不用品を引き取ってくれます。また料金についても処分費用が安いことが多いです。

例えば青森県八戸市の清掃工場では50kgまで150円で処分をしてくれます。非常に格安なので、処分費用を抑えることができます。

デメリットは処分場や清掃工場によって対応していない所がある点です。一度お住まいのエリアの清掃工場や自治体に問い合わせてみることをおすすめします。

また、家庭ごみの持ち込みを禁止している自治体や、テレビや冷蔵庫といった大型家電の引き取りが不可能な場合も多いので注意しましょう。

②家具・家電はリサイクルショップへ

2001年に施行された「家電リサイクル法」によって、テレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機の4種類の家電はリサイクルが義務付けられ、自治体が回収することができません。

処分するためには購入した小売店に引き取りを依頼する必要がありますが、この方法だと1,000〜4,000円のリサイクル料金が発生してしまいます。

一方リサイクルショップへ持ち込んだ場合、リサイクル料金は無料なうえ、多少古くとも買い取ってくれる場合がほとんどです。

4種類の家電に限らず、他にも使えそうな家具家電がある場合は、リサイクルショップを利用してみてはいかがでしょうか。

また、他にも遺品の回収・買取ができる業者はいくつかあります。リサイクルショップとその他の業者の違いを以下でご紹介します。

遺品の回収・買取ができる業者の比較

業者の種類 こんな場合におススメ!
  1. リサイクルショップ
  1. 自分で運ぶのが難しい大型の家電や家具を売りたい
  1. 骨董品屋
  2. 古美術専門業者
  1. 価値の見極めが難しい骨董品、美術品が家にある
  1. オークションサイト
  2. フリマアプリ
  1. 限定品やアイドルグッズなどコレクターがいるものを高く売りたい
  2. 配送しやすい大きさのものがある
  1. 遺品整理業者
  1. 買取の業者を探して依頼するのが面倒
  2. 遺品整理から遺品の買取までを一括で依頼したい

③ネットの買取サービスを利用する

傷がなく状態が良いものは、ネットの無料買取サービスを利用してみるのも手。自宅でダンボールに詰めて宅配業者に集荷を依頼すれば、査定と入金はネット上で完結します。

これにより、手間と時間を大幅に節約することができるのです。また買取アイテムに関しても、電子レンジやポットなどの家電製品から、楽器、インテリア雑貨と、幅広いジャンルが対象となっています。

ネットの買取サービスを利用する際は、ハードオフの宅配買取や楽天買取といった、大手の買取サービスの利用がおすすめです。全国各地どこからでも、迅速に対応してくれます。

遺品の買取について、詳しくはこちらの記事をご覧ください。
遺品整理で遺品の買取 高く売るコツ

遺品買取を依頼できる遺品整理業者

遺品を買取してほしいけれど買取の業者を探す時間がないという場合は、遺品整理業者に買取まで依頼することもできます。

みんなの遺品整理の以下の遺品整理業者は、作業事例の中で買取をした遺品とその買取価格を掲載しています。買取事例を参考にしてみてください。

業者名 対象地域 事例中の買取価格
遺品整理・特殊清掃ネクストライフ 東北 ~24,000円
プライムハート 関東 ~62,000円
遺品整理社コントラスト 関東 5,000円~12,000円
ONE LIFE(ワンライフ) 関西 5,800円~105,000円
メモリアルサポート 関西 40,000円~80,000円

※買取価格は、みんなの遺品整理に掲載の事例に記載されたものの中から表示しています。

④3社以上の遺品整理業者に相見積もりを取る

現在10,000社以上あるといわれている遺品整理業者の中には、遺族の心情を逆手にとって過剰請求をする悪徳業者も少なくありません。

そのため遺品整理業者をを決める際は、求めるサービスが適正な価格で受けられるかどうかを判断するためにも3社から相見積もりを取りましょう。

不用品の事前の処分と相見積もりを組み合わせれば、料金はぐっと抑えることができるはずです。

また相見積もりをする際は、各担当者の対応にも注目。迅速な対応や明確な料金提示をしてくれる業者は、遺族の気持ちに寄り添ったサービスを提供してくれる可能性が高いと言えます。

できれば遺品整理のプロである遺品整理士が在籍している業者がおすすめです。

費用が安くなった遺品整理の事例

以下では、当サイトみんなの遺品整理に掲載されている事例の中から、実際に費用が安くなった遺品整理の作業実例をご紹介します。

作業実例①:自分で片づけてお得に

プライムハート」の事例

作業費 49,800円

間取 3LDKの一部  作業場所 東京都
作業日数 1日 作業人数 3名

3名のスタッフで伺い、室内の通路や壁、ドア枠を養生して作業を行いました。

大きなマンションの5階で搬出に時間はかかりましたが、お部屋がとても整然としており、ご遺品の量が少なかったので、スタッフ3名で一日で完了いたしました。

作業実例②:不用品の買取でお得に

遺品整理社コントラスト」の事例

買取後の作業費 63,000円

(見積もり 75,000円)

買取価格 12,000円
間取 ‐‐‐  作業場所 東京都

世田谷区にて、ご親族様がお亡くなりになったとのことで遺品整理と片付けを依頼いただきました。不用品と残しておくものを仕分けさせていただき、不要と判断いただいた家財とゴミなどはすべて撤去させていただきました。

またまだ利用できる家財につきましては買取させていただき、料金からお値引きさせていただきました。

まとめ

遺品整理はいくつかの方法やコツを実践することで、費用面での負担を軽減できることがあります。自分でできる部分は積極的に取り組むのが得策です。また、複数業者に相見積もりを依頼することで料金やサービスの違いを比較できます。

「みんなの遺品整理」では、信頼できる業者の掲載や無料の相談サービスを提供しています。遺品整理の負担を少しでも軽くするためにぜひご活用ください。


お近くの遺品整理業者を探す

【監修者:一般財団法人遺品整理士認定協会】

遺品整理業界の健全化を目的に2011年設立。

遺品整理士養成講座を運営し、認定試験・セミナー・現場研修などを実施している。

法令順守をしている30,000名を超える会員、1,000社を超える法人会員が加盟。法規制を守り、遺品整理業務を真摯に行っている企業の優良認定、消費者保護のための遺品整理サービスガイドラインの制定もおこなっている。

 

【執筆者:みんなの遺品整理事務局】

東証プライム市場上場企業の株式会社LIFULLのグループ会社である株式会社LIFULL senior(ライフルシニア)が運営しています。2017年より業界最大級の遺品整理・実家の片付け業者の比較サイト「みんなの遺品整理」を運営し、全国で累計件数30,000人以上の皆様からご相談・ご依頼をいただいております。

はじめての遺品整理でも、専門知識が豊富な相談員が中立な立場で、無料アドバイスをさせていただきます。大切な人の生きた証を残しつつ、気持ちよく次の世代へ資産や遺品を引き継ぐために、私たちは、お客様一人一人に最適なお手伝いができる情報提供・業者をご提案します。

ご実家のお片付けにお困りですか?

みんなの遺品整理では、全国891社優良遺品整理業者から
複数業者の相見積もり・全国即日対応可能

あなたの地域の業者はいくら?希望に合う業者を探す

お急ぎの方はお電話にてご相談ください!

通話無料

みんなの遺品整理 お客様相談窓口

0120-905-734受付時間 8:00~19:00 (土日祝も対応)

みんなの遺品整理 お客様相談窓口

相談無料

  • 複数見積もり可(最大3社)
  • 買取対応などの相談も◎
  • 即日・最速対応業者をご案内