部屋掃除業者とハウスクリーニングの違いは、清掃範囲や不用品の処理の可否などです。違いを適切に把握することでご自身の状況に最適な業者を選べるでしょう。効率よく部屋を片付けるためにも、ぜひ参考にしてください。

- ハウスクリーニングとの違いは?
- 遺品整理・生前整理・ゴミ屋敷清掃までも
- 女性スタッフが対応してくれる業者も
- 料金相場はどれくらい?
- 料金を安く抑えるコツその1「不用品買取」
- 料金を安く抑えるコツその2「相見積もり」
- 部屋掃除業者の作業事例をご紹 介!
- まとめ
ハウスクリーニングとの違いは?
部屋の掃除を依頼できる業者としては、部屋掃除業者以外にもハウスクリーニングがあります。この2つはどのように異なるのでしょうか。
違い① 対応可能な清掃の範囲の広さ
第1の違いは、対応可能な清掃の範囲です。ハウスクリーニング業者は大抵の汚れをきれいにしてくれますが、あくまでも一般的な清掃の延長にすぎません。そのため、孤独死のあった部屋や汚部屋の清掃など、いわゆる特殊清掃には対応できない場合も多いのです。部屋掃除業者なら、どんなケースの清掃にも対応してくれます。
違い② ゴミや不用品を回収してくれるか否か
ハウスクリーニング業者は、ゴミの片付け程度は行ってくれますが、大規模な不用品までは引き取ってくれません。部屋掃除業者なら、不用品を基本的にすべて引き取ってくれるので、とても効率よく片付けを進められます。
サービス | ハウスクリーニング | 清掃業者 |
---|---|---|
部屋の清掃 |
〇 | 〇 |
ゴミ屋敷・汚部屋の清掃 | ✖ | 〇 |
生前整理・遺品整理 | ✖ | 〇 |
ゴミの片付け | 〇 | 〇 |
大きな不用品回収・処分 | ✖ | 〇 |
遺品整理・生前整理・ゴミ屋敷清掃までも
部屋掃除業者は、遺品整理だけを専門にしているわけではありません。最近注目されている「生前整理」も行ってくれるのです。
生前整理は、家族の負担を減らすために自分の持ち物をあらかじめ整理しておくことをいいます。部屋掃除業者の力を借りれば、忙しい人でも気軽に取り組むことができますね。
さらに、部屋掃除業者はゴミ屋敷の清掃も請け負ってくれます。ゴミ屋敷は無数のゴミのせいで足の踏み場もなく、汚物があったり害虫が発生していたりするため、そう簡単に掃除はできません。部屋掃除業者は、専門家として責任を持って清掃してくれますから、実家がゴミ屋敷と化してしまったケースなどでとても頼りになります。
女性スタッフが対応してくれる業者も
なかには「部屋の掃除を頼みたいけれど、恥ずかしい」とお困りの女性もいらっしゃるのではないでしょうか?このようなお悩みにも掃除業者は対応可能です。女性スタッフが在籍している業者も多く存在しているので、ぜひ一度業者を検索してみてくださいね。
料金相場はどれくらい?
部屋掃除業者の料金は、主に部屋の大きさを基準として決まります。部屋の大きさ次第で、作業員の人数や必要な時間も変わってくるからです。
目安ではありますが、間取り別の料金相場は次のとおりです。
間取り | 料金相場 | 作業人数 | 作業時間 |
---|---|---|---|
1R・1K | 30,000円~80,000円 | 1~2名 | 1~3時間 |
1DK | 50,000円~120,000円 | 2~3名 | 2~4時間 |
1LDK | 70,000円~200,000円 | 2~4名 | 2~6時間 |
2DK | 90,000円~250,000円 | 2~5名 | 2~6時間 |
2LDK | 120,000円~300,000円 | 3~6名 | 3~8時間 |
3DK | 150,000円~400,000円 | 3~7名 | 4~10時間 |
3LDK | 170,000円~500,000円 | 4~8名 | 5~12時間 |
4LDK以上 | 220,000円~600,000円 | 4~10名 | 6~15時間 |
※上記金額は作業費を含む人件費・車両費・回収運搬費・廃棄物処分費をあわせた概算費用となります。
ハウスクリーニングの料金相場
1LDK | 約25,000円 |
---|---|
2LDK | 約40,000円 |
3LDK | 約60,000円 |
特殊清掃の料金相場
汚物撤去(布団など) | 約50,000円~ |
---|---|
害虫の駆除 | 約12,000円~ |
消臭・除菌消毒 | 約30,000円~ |
※ゴミ屋敷清掃や特殊清掃が必要な現場の場合、料金が大きく変わります。
料金を安く抑えるコツその1「不用品買取」
部屋掃除業者に仕事を依頼すると、それなりに料金がかかります。とても楽に片付けが進められるとはいえ、できるだけ安くしたいですよね。
料金を安くするコツの1つは、不用品を買い取ってもらうことです。作業費用から回収した不用品の買取価格を差し引いてくれる業者もあります。
価値がある可能性のある不用品 |
---|
|
特に今は手に入らない昔のものや、コレクターがいるようなものはネットオークションなどで高額に取引されます。
価値のあるものを捨てずに売ることで、部屋を片付けつつ業者に頼む料金を安くすることになります。実際に遺品整理業者に買取されたものとその料金をご紹介します。
遺品 | 買取金額の事例 |
---|---|
家具、家電 | 5,000~60,000円 |
書籍 | ~30,000円 |
衣服(大量) | ~10,000円 |
おもちゃ | 5,000~10,000円 |
お茶道具、掛け軸 | 15,000~20,000円 |
鉄瓶など古美術品 | 100,000円 |
ブランド靴と家電 | 10,000円 |
カメラなど | 20,000円 |
みんなの遺品整理に掲載している以下の遺品整理業者は、作業事例の中で買取品と買取価格を紹介しています。買取事例を参考にしてみてください。
業者名 | 対象地域 | 事例中の買取価格 |
---|---|---|
遺品整理・特殊清掃ネクストライフ | 東北 | ~24,000円 |
プライムハート | 関東 | ~62,000円 |
遺品整理社コントラスト | 関東 | 5,000円~12,000円 |
ONE LIFE(ワンライフ) | 関西 | 5,800円~105,000円 |
メモリアルサポート | 関西 | 40,000円~80,000円 |
※買取価格は、みんなの遺品整理に掲載の事例に記載されたものから表示しています。
料金を安く抑えるコツその2「相見積もり」
部屋掃除業者に仕事を依頼すると、それなりに料金がかかります。とても楽に片付けが進められるとはいえ、できるだけ安い業者に依頼したいですよね。
そこで、依頼する前に3社を目安として複数の業者から見積もりを取ってみましょう。その地域における料金の相場がわかりますし、1番安い業者に依頼することもできます。不当に高い料金を請求してくる悪徳業者を見分けられ、安心して依頼ができるのもメリットです。
「一社ごとに見積もりをとる手間を省きたい!」という方は、「みんなの遺品整理」を利用してみてはいかがでしょうか?一度のお問合せで最大3社まで相見積もりができるサービスです。
部屋掃除業者の作業事例をご紹 介!
以 下では、当 サイトみんなの遺品整理に掲載している業者の買取事例を紹介します。
作業実例①:不用品の買取で費用が半減
間取り | 3LDK |
---|---|
作業日数 | 3時間 |
作業人数 | 2名 |
料金 | 60,000円 |
遺品整理で、空き家となった部屋の掃除をしたいとの依頼でした。 家具や洗濯機などを買取りさせて頂きました。そのため、料金負担も6万円とかなり少なくなりました。その後ご相続の登記やマンションの売却もお手伝いしました。 |
|
![]() |
|
※この事例は当サイト掲載「プライムハート」の事例です。 |
作業実例②:【関東】ゴミ屋敷の掃除
作業現場 | 関東 |
---|---|
間取り | 3LDK |
作業日数 | 2日間 |
作業人数 | 4名(日) |
料金 | 160,000円より(税別・処理代別) |
引っ越しに際して「物をなかなか捨てることができない」とお困りのご依頼者様のお手伝いをいたしました。 必要なもの、不要なものの分別を無事に終え、部屋もスッキリと片付けることができました。 |
|
![]() |
|
※この事例は当サイト掲載「遺品整理Bxia(ビクシア)」の事例です。 |
まとめ
部屋の掃除は多忙な現代人にとって大きな負担になることがあります。ご自身での掃除が難しいと感じたら、この記事で紹介した情報を参考に、プロの力を借りるのがおすすめです。部屋の掃除業者やハウスクリーニングなど最適な業者に依頼しましょう。
「みんなの遺品整理」では、さまざまなニーズに対応できる経験豊富な優良業者を多数掲載しています。ぜひお気軽にお問い合わせいただき、快適な生活空間を取り戻してください。
【監修者:一般財団法人遺品整理士認定協会】
遺品整理業界の健全化を目的に2011年設立。
遺品整理士養成講座を運営し、認定試験・セミナー・現場研修などを実施している。
法令順守をしている30,000名を超える会員、1,000社を超える法人会員が加盟。法規制を守り、遺品整理業務を真摯に行っている企業の優良認定、消費者保護のための遺品整理サービスガイドラインの制定もおこなっている。
【執筆者:みんなの遺品整理事務局】
東証プライム市場上場企業の株式会社LIFULLのグループ会社である株式会社LIFULL senior(ライフルシニア)が運営しています。2017年より業界最大級の遺品整理・実家の片付け業者の比較サイト「みんなの遺品整理」を運営し、全国で累計件数30,000人以上の皆様からご相談・ご依頼をいただいております。
はじめての遺品整理でも、専門知識が豊富な相談員が中立な立場で、無料アドバイスをさせていただきます。大切な人の生きた証を残しつつ、気持ちよく次の世代へ資産や遺品を引き継ぐために、私たちは、お客様一人一人に最適なお手伝いができる情報提供・業者をご提案します。