デジタル遺品とはスマホやパソコン内、Web上に保存された故人のデータです。財産関連のデータも含まれているため、適切に整理する必要があり、放置には大きなリスクが伴います。

本記事を参考にデジタル遺品への理解を深めてください。

デジタル遺品とは?遺族への調査でわかった必要な整理、パスワード解除におすすめの業者

ご実家のお片付けにお困りですか?

みんなの遺品整理では、全国887社優良遺品整理業者から
複数業者の相見積もり・全国即日対応可能

あなたの地域の業者はいくら?希望に合う業者を探す

お急ぎの方はお電話にてご相談ください!

通話無料

みんなの遺品整理 お客様相談窓口

0120-905-734受付時間 8:00~19:00 (土日祝も対応)

みんなの遺品整理 お客様相談窓口

相談無料

  • 複数見積もり可(最大3社)
  • 買取対応などの相談も◎
  • 即日・最速対応業者をご案内

デジタル遺品とは?

「デジタル遺品」に厳密な定義はありませんが、一般的には「デジタル環境を通してしか実態がつかめない遺品」を指します。

具体的には、持ち主が亡くなったときに残されたデジタル機器内やインターネット上のデータ・アカウントなどです。

デジタル遺品は故人の思い出や財産を継承する上で、遺族にとっても非常に重要なものになります。

出典:国民生活センター「「デジタル遺品」でトラブルにならないために」(PDF)

デジタルデータを生前整理すべき理由

出典:みんなの遺品整理「故人とのデジタル遺品に関する会話、9割が「不十分」|約半数が生前に「特に備えていなかった」と回答

故人の没後に思いもよらぬトラブルが起こるのを防ぐためにも、デジタルデータは生前整理しておくのが望ましいです。

「みんなの遺品整理」による調査からも、ほとんどの方に何かしらデジタル遺品関連の悩みが発生していることが読み取れます。どの悩みもデジタルデータを生前整理することで対策できるでしょう。

デジタル遺品整理を業者に依頼する

デジタル遺品を放置するリスク

デジタル遺品の整理状況は?

出典:みんなの遺品整理「故人とのデジタル遺品に関する会話、9割が「不十分」|約半数が生前に「特に備えていなかった」と回答

「みんなの遺品整理」の調査では、約3割がデジタル遺品の整理を十分に完了できなかった旨の回答をしています。

デジタルデータが故人の没後に「デジタル遺品」になってしまうことで、整理が困難になることがわかります。

以上の結果からも、元気なうちにデジタルデータを生前整理しておくことの重要性が読み取れるでしょう。

デジタル遺品の種類

デジタル遺品は大きく2種類に分類されます。適切に整理するためにも、まずは種類を把握しておきましょう。

デジタル機器内に保存されたデータ

スマホやパソコンといったデジタル機器に保存された写真やファイルなどのデータはデジタル遺品に該当します。

デジタル遺品が保存されている機器は主に下記などで、機器内のデータを確認するためにはパスワードが必要になることが多いです。

デジタル遺品が保存されている機器

・スマホ
・パソコン
・デジタルカメラ、ビデオカメラ
・SDカード、USBメモリ
・外付けハードディスク など

デジタル遺品整理を業者に依頼する

Web上に保存されているデータ・アカウント

各種アカウントやネットバンクなど、Web上のデータもデジタル遺品に含まれます。

財産関連のものが含まれるネット証券口座や仮想通貨、ネットバンクなどは特に注意しましょう。ネット上のデジタル遺品へアクセスする際もパスワードが必要になる場合が大半です。

Web上にあるデジタル遺品

・有料サービスやネットショッピングのアカウントID
・SNSアカウント
・ネット証券口座
・インターネットバンキング
・メールアカウント
・クラウドストレージ上のデータ
・ブログやホームページ
・仮想通貨
・スマホ決済サービス

デジタル遺品整理を業者に依頼する

デジタルデータを生前整理する方法

出典:みんなの遺品整理「故人とのデジタル遺品に関する会話、9割が「不十分」|約半数が生前に「特に備えていなかった」と回答

デジタル遺品整理を業者に依頼する

デジタル遺品整理を業者に依頼するメリット

〈参考記事〉生前整理の方法

登録状況・アカウント・パスワードの詳細リストを用意する

最初にサブスクサービスの登録状況、SNSアカウント、パスワードなどをまとめた詳細なリストを用意しましょう。

「みんなの遺品整理」の調査でも、半数以上がデジタルデータ関連のリストを希望する旨の回答をしています。

特に利用料金が発生するサブスク関連の情報は必ず書いておきましょう。エンディングノートに記載しておくのがおすすめです。

残しておくべきデジタルデータの情報

・PC、スマホなどのパスワード
・ネット証券やFXなどのアカウント
・有料サービスのアカウント
・インターネットバンキング口座
・仮想通貨やスマホ決済サービスの情報
・ブログやホームページのログイン情報
・SNSアカウント

〈参考記事〉エンディングノートとは?

管理や引継ぎに関する自分の意向や希望を書面に残す

デジタルデータの管理方法や引継ぎなど、ご自身の意思も残しておくと安心です。たとえば、SNSアカウントの削除や死亡告知をするかどうかなどです。

SNSによっては「追悼アカウント」というものがあり、管理者のご家族や親しい友人が故人のアカウントから追悼の投稿をできます。

ほかにも、クラウドやパソコン内に保存されているデジタルデータで削除希望のものがある場合などは希望を書き残しておきましょう。

処理方法について家族や信頼できる人と事前に話し合う

出典:みんなの遺品整理「故人とのデジタル遺品に関する会話、9割が「不十分」|約半数が生前に「特に備えていなかった」と回答

デジタルデータの処理方法について、事前に近しい人たちと話し合い、方向性を共有しておくのもおすすめです。

「みんなの遺品整理」の調査でも、事前に十分なコミュニケーションをとれたのは、わずか1割であることが読み取れます。

お互いの考えを共有し、入念にコミュニケーションをとることで没後のトラブルを防げるでしょう。

生前に整理し、不要なデータは消去する

見られたくないデータを生前に整理したり、不要な場合は消去したりすることも大切です。まずは見られて良いフォルダ、見られたくないフォルダを分類します。

その後、見られたくないフォルダにロックをかける方法がおすすめです。以下のような方法もあるので参考にしてください。

見られたくないデジタルデータの整理方法

・管理ソフトやアプリを使う
・HDDやSDカードなど外付け媒体へ移す
・業者に依頼する

デジタル遺品整理を業者に依頼する

デジタル遺品の整理方法

1.パスワードを解除する
2.サービスを解約する
3.SNSアカウントの管理・削除
4.スマホ解約・PCの初期化

ご家族が亡くなった場合はご遺族がデジタル遺品を整理する必要があります。後々トラブルに巻き込まれないためにも、整理方法を適切に把握しておきましょう。

デジタル遺品整理を業者に依頼する

デジタル遺品整理を業者に依頼するメリット

デジタル遺品を放置するリスク

1.パスワードを解除する

ほとんどの場合スマホやパソコンにはロックが掛かっており、パスワードを解除しないとデジタル遺品を整理できません。

まずはエンディングノートなどにパスワードのメモ書きやアカウントのリストがないかを探してみましょう。

Web上のサービスであれば、メールアドレスがわかればIDやパスワードを初期化できることもあります。

ただし、一定回数パスワードを間違えると端末自体がロックされることも。実際に「故人のスマートフォンが開けない」という悩みを持つご遺族も多いです。

パスワードがわからない場合は無理をせずに業者へ依頼するのが無難と言えます。

デジタル遺品整理を業者に依頼する

〈参考記事〉デジタル遺品のパスワード解除方法

2.サービスを解約する

次に故人が利用していたオンラインサービスを確認後、必要があれば解約します。

加入していたサービス全てを調べることは困難ですが、少なくとも有料サービスは確認しましょう。特に以下のようなサービスは注意が必要です。

メールやブックマークだけでなく、口座の引き落としやクレジットカードの履歴などから利用中の有料サービスが分かります。

注意して確認すべきサービス

・FX、株などのアカウント
・食品、食材の定期宅配
・動画配信サービスや趣味、娯楽サービス
・車の定額利用サービス

3.SNSアカウントの管理・削除

アカウントの削除や追悼投稿を行いたい場合は、各SNSごとに定められたルールに則って行いましょう。

多くのSNSでは、基本的に本人しかアクセス権限を持っていません。そのため、IDとパスワードがわかっていても勝手にアクセスするのはNGです。

サービスごとのルールを確認後、適切に対応しましょう。

4.スマホ解約・PCの初期化

スマホを解約しないと通信費などがかかってしまうので、早急に対応しましょう。契約している通信会社の店舗に持参すれば解約できます。

解約後に機器を誰かに譲ったり、処分したりする場合には個人情報の流出を防ぐために初期化も行います。パソコンを処分する場合にも同様の対応が必要です。

〈参考記事〉遺されたスマホのロック解除はどうする?

デジタル遺品整理をするときの注意点

デジタル遺品には、故人の個人情報やプライバシーが多く含まれているため整理時は細心の注意が必要です。事前に注意点を理解して、慎重に作業を進めましょう。

デジタル遺品整理を業者に依頼する

データを必ず削除する

デジタル遺品のデータは必ず消去しましょう。悪用を防ぐには、パソコンが壊れていたり、古かったりしてもデータの削除・移行を行ってから処分する必要があります。

起動しないパソコンでも、中にある記憶媒体からデータなどを取り出すことは可能です。

相続人の同意を得る

相続人がいる場合はトラブルを避けるためにも整理前に必ず同意を得ましょう。

特にネットバンクや仮想通貨など、財産に当たるデジタル遺品の取り扱いは十分に相談したうえで取り決めます。

不正アクセス禁止法に注意する

SNSアカウントなど、web上のデジタル遺品はアカウント所持者以外によるアクセスが禁止されている場合もあります。

整理しようと思って何気なくアクセスすると「不正アクセス禁止法」に違反する可能性があるため、事前に調べておきましょう。

デジタル遺品を放置して起こり得るトラブル

デジタル遺品を放置するとさまざまなトラブルに巻き込まれる可能性があります。トラブルを未然に防ぐためにも、業者に依頼するなど適切に対応しましょう。

デジタル遺品整理を業者に依頼する

借金を背負う

ネット証券やFXアカウントは知らない間に価値が下がったり、借金になったりすることがあります。

特にFXなどは、故人が生前に支払った証拠金以上のマイナスを被る可能性があり、追加費用の支払いを請求されることも。

相続したご遺族が請求対象になる可能性も捨てきれないのです。

月額料金が引き落とされ続ける

故人が有料サービスを利用していた場合は退会処理をしないと費用が引き落とされ続けてしまいます。

サービスの提供元業者は契約者の生死を把握できないため、亡くなった後も利用料の請求が続いてしまうのです。

サブスク契約の処理トラブルは特に近年急増しているため、注意しましょう。

乗っ取り被害

SNSアカウントも注意すべきデジタル遺品の1つで、放置すると乗っ取り被害に遭うリスクがあります。

故人になりすましてスパムメッセージを友人に送られたり、フィッシング詐欺に応用されたりするケースもあります。

故人のSNSやブログは削除するなど、ご遺族で適切に管理しましょう。

デジタル遺品整理を依頼できるおすすめの業者

エリア 業者名
関東 あろはーと・ちば
北海道 浄化舎本舗
東北 スマイルライフみやぎ
北陸 ASKメモリアル
東海 遺品整理・特殊清掃プロアシスト
近畿 マレリーク
中国 あぐり(a-gree)
四国 ウィズイング株式会社
九州 遺品整理専門ティプロ
沖縄 オラフグループ株式会社

デジタル遺品整理の重要性や放置のリスクについて理解しても、実際にどの業者さんに依頼すれば良いか迷ってしまいますよね。

ここではエリア別におすすめの業者をまとめました。どの業者も遺品整理士認定協会が定めた厳格な基準をクリアした優良業者ばかりです。

ほかにもまだ多くの優良業者がいるため、下記からお近くの業者を探してみてください。

お近くのデジタル遺品整理業者を探す

デジタル遺品整理を業者に依頼するメリット

デジタル遺品整理を業者に依頼すれば、適切に整理してくれるほかにも多くのメリットがあります。

予期せぬトラブルを防いだり、リスクヘッジを図ったりする意味でも業者利用を検討しましょう。

デジタル遺品整理を業者に依頼する

安全かつ確実にデジタル遺品を整理できる

プロの業者は豊富な経験と専門技術を基に安全かつ確実に整理してくれます。デジタル遺品には、個人情報や財産情報などが含まれています。

取り扱いには注意が必要なため、適切に整理するためにも業者への依頼がおすすめです。

相続人とのトラブルを回避できる

業者に依頼することで相続人とのトラブルも回避できます。デジタル遺品を勝手に閲覧したり、削除したりして相続人と揉めるケースは少なくありません。

業者に依頼することでトラブルを未然に防げる点は大きなメリットでしょう。

時間と労力を節約できる

デジタル遺品の整理には膨大な時間と労力が必要ですが、業者に依頼すれば大幅に節約できます。

特に故人が複数のデジタル機器を使用していた場合、整理は非常に困難です。ご自身で整理する時間と労力を踏まえれば、業者に依頼するのが効率的でしょう。

デジタル遺品の漏洩や盗難を防げる

業者に依頼することで、デジタル遺品の漏洩や盗難を防げます。特にデバイスがインターネットに接続されている場合、乗っ取りなどのリスクもあります。

業者へ依頼すれば安全性も担保されるため安心です。

まとめ

スマホやパソコン、インターネット上のデジタル遺品には個人情報や財産関連のデータが含まれているため適切な対応が求められます。

特に故人がFXを行っていたり、有料のサブスクに登録したりしていた場合は要注意。

伺い知らぬところで金銭を請求される事態に陥らないよう、業者へ依頼するなどしてデジタル遺品を整理しましょう。

「デジタル遺品整理を業者にお願いしたいけれど、どこにお願いすれば良いかわからない」という方には「みんなの遺品整理」がおすすめです。

相談対応から業者紹介まで窓口がサポートします。厳しい審査を通過した業者のみ紹介しているため、悪徳業者に引っかかる心配もありません。

デジタル遺品整理を少しでもご検討中の方は「みんなの遺品整理」をチェックしてください。

みんなの遺品整理でデジタル遺品の相談をする

デジタル遺品について動画で見る

【監修者:一般財団法人遺品整理士認定協会】

遺品整理業界の健全化を目的に2011年設立。

遺品整理士養成講座を運営し、認定試験・セミナー・現場研修などを実施している。

法令順守をしている30,000名を超える会員、1,000社を超える法人会員が加盟。法規制を守り、遺品整理業務を真摯に行っている企業の優良認定、消費者保護のための遺品整理サービスガイドラインの制定もおこなっている。

 

【執筆者:みんなの遺品整理事務局】

東証プライム市場上場企業の株式会社LIFULLのグループ会社である株式会社LIFULL senior(ライフルシニア)が運営しています。2017年より業界最大級の遺品整理・実家の片付け業者の比較サイト「みんなの遺品整理」を運営し、全国で累計件数30,000人以上の皆様からご相談・ご依頼をいただいております。

はじめての遺品整理でも、専門知識が豊富な相談員が中立な立場で、無料アドバイスをさせていただきます。大切な人の生きた証を残しつつ、気持ちよく次の世代へ資産や遺品を引き継ぐために、私たちは、お客様一人一人に最適なお手伝いができる情報提供・業者のご提案をいたします。

ご実家のお片付けにお困りですか?

みんなの遺品整理では、全国887社優良遺品整理業者から
複数業者の相見積もり・全国即日対応可能

あなたの地域の業者はいくら?希望に合う業者を探す

お急ぎの方はお電話にてご相談ください!

通話無料

みんなの遺品整理 お客様相談窓口

0120-905-734受付時間 8:00~19:00 (土日祝も対応)

みんなの遺品整理 お客様相談窓口

相談無料

  • 複数見積もり可(最大3社)
  • 買取対応などの相談も◎
  • 即日・最速対応業者をご案内